トップページ診療科紹介家族性腫瘍遺伝相談室遺伝子相談室

遺伝子相談室

遺伝相談とは

遺伝子やDNAなど、遺伝に関する情報が日常生活のなかに氾濫しています。
「○○という遺伝する病気です」と診断され漠然と不安を抱えられている方、ご自身や家族の体質が、これから生まれてくるお子様に遺伝するものかどうか不安で相談したい方、このような時には、遺伝に関する専門医がご相談に応じます。
適切な医療情報を提供し、今後どのような検査をしたらよいのか、どのような治療を選択するかなどについてご自身で 決めていただくお手伝いをいたします。
なお、本遺伝相談外来の対象者は、患者さまご本人又は患者さまのご家族に限らせていただきます。

秘密は守られます

ご相談いただいた内容は、プライバシーが侵害されることがないよう保護し、相談される方が不利益を被ることはありません。

対象としている疾患

先天性代謝異常 ムコ多糖症、糖原病、フェニールケトン尿症など
染色体異常 ダウン症、ターナー症候群、18トリソミー、不均衡型転座など
奇形症候群 ソトス症候群、マルファン症候群、プラダーウイリ症候群、骨形成不全症、診断不明の多発奇形/精神遅滞など
習慣性流産 相互転座、男性不妊など
神経筋疾患 脊髄小脳変性症、筋ジストロフィー、ハンチントン舞踏病など
先天性皮膚疾患 レックリングハウゼン病、先天性表皮水疱症、尋常性魚鱗癬、遺伝性掌蹠角化症など

対象とならない疾患

生活習慣病の糖尿病、心筋梗塞、高血圧など、総合失調症やうつ病などの精神性疾患と言われる病気の多くは、複数の遺伝子と、環境などの要因が複雑に絡み合って発症すると考えられています。当院の遺伝相談外来では対象とはいたしません。
また、DNA親子鑑定、電話での相談は当外来の対象とはなりませんのでご了承ください。
なお、遺伝相談が困難又は不適当と当院が判断した場合は、相談をお受けできない場合もございます。
生活習慣病 : 糖尿病、狭心症、心筋梗塞、高血圧、脳卒中など
精神性疾患 : 統合失調症、うつ病など
DNA親子鑑定、電話での相談、相談後に長期的にサポートできる方(家族など)を確認できない場合

相談日時

完全予約制です。
日時は、原則として 毎週月曜日 15:00~17:00(ただし、祝祭日、年末年始は除く)
ただし、医師のスケジュールの都合で曜日、時間帯が変わる場合があります。
場所は、相談を担当する医師が所属する外来診察室となります。
相談日時が決定しますと申込みされた方に、当院から日時、場所を記したご案内を差し上げます。
なお、相談内容によっては相談を担当する医師との調整が必要となり、相談日時の決定が遅れる場合がありますので ご理解ください。

相談料

費用は、自費診療になります。(保険適用ではありません。)
初回 5,500円/時間、 30分延長毎に2,200円追加
2回目以降 3,300円/時間、 30分延長毎に1,650円追加
相談および情報提供に必要な検査をした場合には、保険診療となります。
また、相談内容によっては医師の指示で臨床心理士認定カウンセラーなどが相談に応じる場合があります。この場合も上記の料金が適用 となります。

申込み受付窓口

〒761-0793
香川県木田郡三木町池戸1750-1
香川大学医学部附属病院 総合地域医療連携センター(遺伝相談外来受付担当)
TEL : 087(891)2363
受付時間 : 平日8:30~17:00

申込みに必要な書類と申込み方法


(2) 「遺伝相談 申込書・予約依頼書」に記入された申請者が確認できる書類
※ 申請者本人であることの確認目的以外には使用いたしません。


  • 申込みは、申込み受付窓口に申込みに必要な書類を郵送するか、直接お持ちくださっても結構です。(FAXでの申込みはお断りしておりますのでご注意ください。)
  • ご相談内容によっては詳しいことをお尋ねするため当院から電話連絡することがあります。
  • また、提出いただいた書類に不備な点があった場合にも当院から電話連絡することがありますので ご了承ください。
  • 予約日の決定は、申請された方に書面でお知らせいたします。

書類の入手方法

※ ホームページからダウンロードできます。



※ インターネットの環境にない方は、申込み受付窓口にお電話又は直接お越しのうえ請求してください。