臨床栄養部
内容・特徴
臨床栄養部は、医師、管理栄養士、事務員で構成され、治療の一環として入院患者さんへの食事提供、入院から退院後も継続した食事療法を続けていただけるように、患者さんやご家族に対しての栄養相談、入院患者さんに対する臨床栄養管理を主な業務としています。また、各管理栄養士は、緩和ケアチーム、褥瘡チーム、造血幹細胞移植チーム等のチーム医療においても活動しています。
栄養療法の質向上のために組織された、栄養サポートチーム(NST)を臨床栄養部の組織に組み入れ、医師、医療スタッフが協力して、対象患者さんの栄養状態を把握し、状態に応じた栄養補給の方法を主治医に提案し、治療効果を高め、患者さんの一日も早い回復を願い臨床栄養管理を行っています。
スタッフ
| 部長(教授) | 小原 英幹(医師:消化器内科) |
| 副部長(准教授) | 井町 仁美(医師:内分泌代謝内科) |
| 特命助教 | 中谷 夏帆(医師:消化器内科) |
| 特命助教 | 谷 良介(医師:循環器内科) |
| 副部長(栄養士長) | 北岡 陸男(管理栄養士) |
| 管理栄養士 | 森 瞳 |
| 管理栄養士 | 井内 佳織 |
| 管理栄養士 | 満岡 智惠子 |
| 管理栄養士 | 藤田 千晶 |
| 管理栄養士 | 濱野 由衣 |
| 管理栄養士 | 和田 悠里 |
| 管理栄養士 | 田中 瞳 |
| 管理栄養士 | 嶺崎 かやの |
| 管理栄養士 | 阿部 寿子 |
| 事務 | 梶川 祐佳 |
栄養相談のご案内
予約にて栄養相談を行っております。
〇入院栄養食事指導:月曜日~金曜日
〇外来栄養食事指導:月曜日~金曜日
<集団栄養食事指導>
| 腎臓病教室 | 不定期 |
| 肝臓病教室 | 不定期 |
NST(栄養サポートチーム)
医師・歯科医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師・管理栄養士など専門性を活かし、チームで栄養サポートを行っています。入院中、NSTへ依頼のあった患者さんに対し、安全かつ有効で適切な栄養療法を主治医に提案し、栄養状態の改善に尽くしています。
専門資格
2025年10月現在
| TNT-D認定管理栄養士 | 1名 |
| NST専門療法士 | 3名 |
| NSTコーディネーター | 1名 |
| 糖尿病療養指導士 | 3名 |
| 病態栄養専門(認定)管理栄養士 | 6名 |
| がん病態栄養専門管理栄養士 | 2名 |
| がん専門管理栄養士研修指導師 | 1名 |
| 心不全療養指導士 | 1名 |


















