禁煙したい、禁煙しようかなと思っている方をサポートします。 香川大学医学部附属病院禁煙外来(完全予約制)では、禁煙治療を保険で受けることが可能です。 以下の条件の全てを満たした場合にのみ、保険適応となります(「ニコチン依存症管理料」の算定)。
- 外来患者であること
- 直ちに禁煙しようと考えていること
- スクリーニングテスト(TDS)によりニコチン依存症と診断(TDS 5点以上)されること
- ブリンクマン指数(=1 日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上であること
- 禁煙治療を受けることに文書により同意すること
- 過去1年以内に保険を使った禁煙外来診療を受けていないこと
TDSの入った問診票はこちらからダウンロードをお願いします。
外来に来られる場合はお持ち下さい。
上記に該当しない外来患者さんの場合の禁煙外来は自費診療となります。
また、入院患者さんについては混合診療(保険診療と自費診療の併用)が認められていないため、自費であっても禁煙外来診療をお受けいただけません。
費用はいくらかかるの?
禁煙治療(自己負担3割として)は、処方される薬にもよりますが12週間合計で13,000円~20,000円程度です。1日1箱喫煙する方なら、12週間分のタバコ代より保険診療で禁煙治療を受けた場合の自己負担額のほうが安くなる計算になります。
「日本循環器学会、日本肺癌学会、日本癌学会、日本呼吸器学会:禁煙治療のための標準手順書 第8.1版:2021年」に記載されている健康保険等で禁煙治療のみを行った場合の自己負担額(3割負担として13,090円~19,660円)に基づいています。
標準禁煙治療のスケジュール

診療日時
診療日 | 診療時間帯 | 担当医師 |
---|---|---|
毎週月曜日 |
午後1時~2時まで | 市来 智子 |
毎週火曜日 |
午前10時~11時まで | 石川 かおり |
診療時間は一人30分を予定しております。
専任看護師がお手伝いします。
ご予約・お問い合わせ
診療は、完全予約制となっています。
香川大学医学部附属病院総合地域医療連携センター禁煙外来受付担当まで連絡ください。
TEL (087)891-2363
受付時間:平日8:30~17:15