トップページ診療科紹介感染症教育センター勉強会のお知らせ

感染症教育センター

Kagawa Infection Seminar (県内医療従事者向け)

当センターでは、香川県における感染症対策の強化・推進を目的に、香川県内の医師等医療従事者を対象とした勉強会を開催しています。
感染症に関する知識を深め、香川県内の感染症診療のスキルと技術の底上げを目指しています。
ご興味のある香川県内の医療従事者の方は、下記お問い合わせ先までお願いいたします。

【参加申し込み受付中】10/24(金)〆

  令和7年度
  ・第2回Kagawa Infection Seminar
   日 時  令和7年11月1日(土) 15:00~16:00
   講 演 「AMR対策におけるDiagnostic StewardshipとAntimicrobial Stewardship」
   講 師  東京科学大学
        大学院医歯学総合研究科 統合臨床感染症学分野 教授
        感染症センター(TCIDEA)センター長
        東京科学大学病院 感染症内科科長、感染制御部部長
         具 芳明 先生

   ※参加対象者 : 香川県内の医師等医療従事者
   ※詳細はチラシをご確認ください。
   ※本セミナーは事前申し込み制となっております。
    参加をご希望の方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。


【参加申し込み受付中】10/24(金)〆

  令和7年度
  ・KAGAWA INFECTION SEMINAR特別講演
   日  時  令和7年11月1日(土) 13:00~14:45

   特別講演1 13:00~13:50
        「外来診療での微生物検査を見直してみる」
   講  師  日本赤十字社医療センター
         感染症科 部長
          上田 晃弘 先生

   特別講演2 13:55~14:45
        「入院患者の診療での微生物検査活用のコツ」
   講  師  独立行政法人国立病院機構
         北海道がんセンター 感染症内科医長
          藤田 崇宏 先生

   ※参加対象者 : 香川県内の医師 (卒後10年まで)
   ※詳細はチラシをご確認ください。
   ※本セミナーは事前申し込み制となっております。
    参加をご希望の方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。


【開催終了】

  令和7年度
  ・第1回Kagawa Infection Seminar
   日 時  令和7年6月10日(火) 19:00~20:30
   講 演 「万博開催中!インバウンド感染症に備える!」
   講 師  大阪大学大学院医学系研究科・医学部
        感染制御学 教授
         忽那 賢志 先生
   (多数のご参加、誠にありがとうございました。)


【開催履歴】

  令和6年度
  ・第1回Kagawa Infection Seminar
    日 時  令和 6年 5月17日(金) 18:30~20:30
    テーマ  「性感染症」

  ・第2回Kagawa Infection Seminar
    日 時  令和 6年 7月 5日(金) 18:30~20:10
    テーマ  「~日本の感染症対策の展望と地域における役割について~」

  ・第3回Kagawa Infection Seminar
    日 時  令和 6年 9月13日(金) 18:30~20:00
    テーマ  「病院感染管理について」

  ・KAGAWA INFECTION SEMINAR特別講演
    日 時  令和 6年12月14日(土) 13:00~14:45、15:00~16:00
    テーマ  「感染症診療の基本をもう一度確認してみよう」

感染症ベーシックレクチャー (院内研修医向け)

令和4年度より、院内研修医を主対象とした「感染症ベーシックレクチャー」を開始しています。
1レクチャー30分。年10回のレクチャーで感染症診療の基礎知識習得を目指します!
ただ聴講するだけでなく、臨床現場で疑問に思った点を質問し、日々の診療に生かしましょう。

【令和7年度 感染症ベーシックレクチャー 開催日時】



お問い合わせ先 (教育・研修に関するご相談を承っております。)

香川大学医学部附属病院 感染症教育センター
TEL 087-891-2449
FAX 087-891-2254
E-mail kansenedu-m@kagawa-u.ac.jp

※大学病院での診療に関しては、こちらをご参照下さい。
 http://www.med.kagawa-u.ac.jp/hosp/gairai/