Wind of olive(オリーブの風)

2015年10月14日
いよいよ専門看護師と認定看護師によるリレーブログ スタートです!感染管理認定看護師の田中ひとみです。
9月、感染管理の公開講座「見直そう!現場の感染対策」を開催しました。日曜日、そしてあいにくの雨にも関わらず、近隣の病院から25名の参加がありました。参加された皆さん、お疲れ様でした。
今回は、「院内感染上問題となる微生物に対する感染対策」、「侵襲的処置に関連した感染予防策」について紹介しました。看護実践の場で役立つ内容だったでしょうか?
患者さんは、各施設を行ったり来たりされますので、感染対策は一施設だけでなく、地域で取り組む必要があります。私たち感染管理認定看護師は、地域で取り組む感染対策のお手伝いができることを願っています。
次回は 新生児集中ケア認定看護師の西条順子さんです。
2015年10月 9日
9月18日と10月9日、看護部の災害支援ナースが講師となり、災害発生時の初期対応やトリアージを学ぶ「災害看護研修」を開催しました。机上で自部署の危険箇所を図面に書きこんだり、トリアージをシミュレーションする演習体験を通し、災害拠点病院のナースとしての自覚が大いに芽生えた研修となりました。構内の木々は少しずつ紅葉が始まっていて、秋の訪れを実感します。
来週から専門看護師と認定看護師、計29名がリレー形式でブログを開始します。どうぞご期待ください。
2015年9月17日
中秋の名月にはちょっと早いのですが、毎年恒例 「お月見で笑」の会、開催されました。笑福亭学光さんの「お笑い福祉士」講座の生徒の皆さんが、落語や漫才などを披露してくださいました。お囃子の響くなか、入院患者さんも職員も笑いに包まれました。大いに癒され元気をもらったひとときでした。2015年6月29日
2015年5月20日
集中治療部に配属されたのは3人の新人看護師達です。2015年5月 1日
手術部配属の新採用者は5人(男子1名・女子4名)2015年4月24日
新人看護師が部署に配属して、2週間が過ぎました。2015年4月17日
静脈注射実施に向けて、新採用者に対して、研修会を開催しました。2015年4月17日
配属部署で頑張っている新採用者達 <小児病棟>
2015年4月17日