香川大学医学部小児科

PEDIATRIC FELLOWSHIP PROGRAM

初期研修を終え、より専門的な技術、知識を身に着けサブスペシャリティについて考え始める専攻医研修。香川大学小児科では、幅広い知識、高度な技術、優れた問題解決能力を身につけるべくバランスよくたくさんの症例を経験していけるようプログラムを組んでおります。また、専門医取得に必要となる論文指導も丁寧に行っています。
また、最低半年間はNICU研修を行い、新生児医療に向き合える小児科医を育てます。

小児科後期研修の特徴

医師としての基本的な動き方・知識に加え
小児科特有の診療の基本を指導します

病棟では担当グループの一員となり、診察の基本、鑑別の仕方、検査のすすめかた、治療や治療効果の評価の仕方を学びます。カンファレンスやチーム内でのカンファレンスを通して治療方針のたてかたやプレゼンテーションの指導を行います。
また、時間外の外来診察や救急外来では、上級医とともにファーストタッチを行い、問診や診察、検査や入院が必要かどうかの判断などを学びます。

小児科専門医取得に
必要な論文作成を指導します

小児科専門医取得には、論文執筆経験が受験の必須項目として義務付けられています。その論文は学会が指定している雑誌に掲載されたもので、受験者が筆頭著者であることが求められます。当科では、後期研修医が専門医試験までに論文を執筆し専門医を取得出来るよう責任をもって指導を行います。

新生児診療を行えるように指導します

全専攻医が最低半年間のNICU研修を行うようにしています。多くの出産立ち合い、新生児蘇生を経験することで、様々な状況下での新生児対応ができる小児科医になります。また、当院は総合周産期母子医療センターとして、超低出生体重児や重症仮死児を含め多くの症例があり、新生児専門医を育成する機関でもあります。

サブスペシャリティ領域を指導医とともに学びます

小児科専門医取得後のサブスペシャリティ領域を目指し、勉強したい領域を効率よく学べるよう計画していきます。一方で、希望のサブスペシャリティがまだない方はまんべんなく幅広い症例が診られるよう計画していきます。各分野のスペシャリストによる丁寧な指導を受けられる体制を整えています。

地域医療が行えるよう指導します

香川県は日本で一番小さな県ですが、都市部、山間部、離島と様々な地域があります。本人の希望を考慮しながら、大学病院以外の市中病院での研修を行います。その地域に住む子どもたちの治療だけでなく、保健指導、健康維持、子育て支援など幅広い分野での診療を経験し、全人的な小児科医となれることが特徴です。

専門医取得後も多彩なキャリアパスに柔軟に対応します

個々人の多様なキャリアパスに応じ、希望を聞きながら柔軟に対応していきます。学位取得や研究を希望する人には大学院に入学する機会が用意されており、無理なく臨床を続けながら研究指導を行い、学位取得をサポートします。また、海外・国内留学も積極的に支援しています。家庭の事情を汲んだキャリア支援を行い、10年先も成長しながら楽しく働けるような人材を育成します。

研修全体の流れ

専攻医1年目(医師免許取得3年目)
香川大学附属病院で研修を行います

  • 一般小児病棟ではcommon diseaseだけではなく、2次、3次救急疾患やサブスペシャリティー領域の疾患を同時に担当し、退院までの流れを継続して学びます
  • 小児科医にとって蘇生、全身管理や成長・発達のはじまりを学ぶことが重要だと考えており、新生児(NICU)研修は最低6か月必須としています
  • 大学院は専攻医1年目から入学可能です

専攻医2年目以降(医師免許取得4年目以降、小児科専門医取得まで)
香川大学附属病院、関連施設で研修を行います

  • 香川県内の関連施設で研修が可能です
  • common diseaseの診断・治療、乳児健診、予防接種が一人で行えるように指導します
  • 相談により島での地域医療や搬送も研修できます
  • 重症心身障害児施設での障がい児医療の研修も可能です
  • 小児科専門医取得に向けて論文掲載の指導を行います。

小児科専門医・認定医・その他資格

  • ☆日本小児科学会 小児科専門医
  • ☆日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医
  • 臨床修練指導医
  • 日本臨床遺伝学会 臨床遺伝専門医
  • ☆日本小児血液・がん学会 小児血液・がん専門医
  • ☆がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本血液学会 血液専門医
  • 日本糖尿病協会 認定医(療養指導医)
  • 日本糖尿病学会 専門医(小児)
  • 日本肉腫学会 肉腫指導医・専門医(小児科医、化学療法)
  • ICD(インフェクションコントロールドクター) 認定医
  • 日本アレルギー学会 アレルギー専門医
  • ☆日本小児神経学会 小児神経専門医
  • 日本肝臓学会 肝臓専門医
  • 日本消化管学会 胃腸科認定医
  • 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法インストラクター
  • IBCLC(国際認定ラクテーションコンサルタント)
  • 災害時小児周産期リエゾン
  • 子どもこころ専門医機構 子どものこころ専門医
  • 日本小児精神神経学会 認定医
  • 日本造血・免疫細胞療法学会 認定医
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本医師会 認定産業医
  • 日本小児科医会 「子どもの心」相談医
  • 日本小児栄養消化器肝臓学会 認定医
  • 卒後臨床研修指導医
  • 公認心理士
  • 臨床心理士

☆ 印に関しては指導医・教育医がおり、専門的な指導が可能です。また、以下の専門医については当科の研修を受けることで受験資格の取得が可能です。

  • 日本小児科学会 小児科専門医
  • 日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医
  • 日本小児血液・がん学会 小児血液・がん専門医
  • がん治療認定医
  • 日本小児神経学会 小児神経専門医

関連施設

研修終了後の進路

パパ・ママ医師へのサポート

当医局ではお子さんを持つパパ・ママ医師へのサポートも行っています。妊娠中も含め子育て中の勤務時間やキャリアアップについて相談に応じます。お子さんを持つ多くの医師が悩みながら家庭と仕事を両立し、研修を行いました。気軽に何でも相談してください。
また、敷地内にはいちご保育園があります。

問い合わせ先

香川県木田郡三木町池戸 1750-1

香川大学 医学部 小児科

[担当] 小西(医局長)・
近藤園子(副医局長)