香川大学医学部小児科

PEDIATRIC RESIDENT PROGRAM

小児医療においては「子どもは大人の縮図ではない」と表現されるように、小児期の特有な発達生理、病態生理学的見地に基づいた理解が最重要であると考えています。「楽しくなければ小児科ではない」との伊藤進名誉教授の言葉のように学問的探究心を持ちながら、子供と共に発育する楽しみを臨床現場で獲得すべく、小児科医としての喜びを体得できる研修を心掛けたいと考えています。

初期研修小児科プログラム

医師としての基本的な動き方・知識に加え
小児科特有の診療の基本を指導します

病棟では担当グループの一員となり、診察の基本、鑑別の仕方、検査のすすめかた、治療や治療効果の評価の仕方を学びます。カンファレンスやチーム内でのカンファレンスを通して治療方針のたてかたやプレゼンテーションの指導を行います。
また、時間外の外来診察や救急外来では、上級医とともにファーストタッチを行い、問診や診察、検査や入院が必要かどうかの判断などを学びます。

小児科の診療に必要な基礎的手技、
緊急処置を指導します

基礎的な手技は上級医の手技観察2回、上級医の監督下での実施2回を経て、一人で手技を行えるよう指導していきます。週1~2回は外来での処置当番を当てられ、多くの手技経験を積めます。小児科研修を終えるころには基礎的な手技は独り立ちできるようになります。希望者は上級医と共に当直に入ることもでき、救急外来の初診対応などを上級医の指導のもと学ぶことができます。

地域医療の経験を積めます

香川県は世界で一番小さな県ですが、都市部、山間部、離島と様々な地域があります。本人の希望を考慮しながら、大学病院以外の市中病院での研修を行います。その地域に住まう子どもたちの治療だけでなく、保健指導、健康維持、子育て支援など幅広い分野でのかかわり方を学んでいきます。

希望者はNICU研修にて新生児診療を指導します

初期研修2年目で希望者はNICU研修ができます。新生児に対する基礎的な手技、出産立ち合いを指導します。始めは上級医立会いの下行い、徐々に独り立ちできるよう指導していきます。新生児疾患の鑑別や、治療方針のたてかたを学んでいきます。

香川県内の研修施設群

2023年研修医ローテーション例

1年目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
研修施設 大学病院
診療科 小児科 内科 内科 産婦 麻酔 精神 外科
2年目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
研修施設 A病院 大学病院
診療科 内科(地域実習1ヶ月) 救急 小児科 小児科 NICU
1年目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
研修施設 大学病院
診療科 内科 産婦 眼科 救急 精神科 小児科
2年目 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
研修施設 A病院 B病院
診療科 内科(地域実習1ヶ月) 小児科 外科 救急 小児科

経験できる手技(新生児含む)

  • 採血
  • 点滴ルート確保
  • PICC挿入
  • 髄液検査
  • 尿カテーテル挿入
  • 骨髄検査
  • 超音波検査(頭部、心臓、腹部、新生児含む)
  • 新生児蘇生
  • 消化管内視鏡検査
  • 骨髄穿刺
  • 超音波検査(心臓、腹部)など

当院所属指導医のサブスペシャルティ領域

  • 周産期・新生児医学会周産期(新生児)専門医
  • 日本臨床遺伝専門医
  • 日本小児血液・がん専門医
  • 日本血液学会血液専門医
  • 日本小児神経学会専門医
  • 日本小児精神神経学会認定医
  • 日本小児臨床アレルギー学会専門医
  • 日本アレルギー学会専門医
  • 日本肝臓学会肝臓専門医
  • 日本消化管学会胃腸科認定医
  • 日本糖尿病学会専門医
  • 日本臨床薬理学会専門医

初期研修小児科プログラムの体験インタビュー

問い合わせ先

香川県木田郡三木町池戸 1750-1

香川大学 医学部 小児科

[担当] 小西(医局長)・
近藤園子(副医局長)