Wind of olive(オリーブの風)

« 「患者さんの笑顔のために」 2022年度看護師新採用者オリエンテーションを行いました! »
2021年9月29日
こんにちは。今回は、外来・検査部についてご紹介します。
外来・検査部は、内科、脳神経外科、整形外科、形成外科、皮膚科、眼科、歯・顎・口腔外科、耳鼻咽喉科、小児科、小児外科、泌尿器科、外科、周産期女性診療科、精神科、麻酔・ペインクリニック科、採血室に分かれています。これらの科に41名の看護師がローテーションを組みながら対応しています。
私たち4人は、産休・育休取得後に「外来・検査部」に配属となりました。
外来では、限られた時間の中で患者さんと関わらなければなりません。短い時間の中で患者さんの自宅での生活の様子や思いを傾聴し、安全に治療や検査が受けられるように病棟のスタッフや他職種の方と連携を図りながら、継続した看護を提供していく必要があります。
4人とも今まで病棟経験しかなく、病棟との違いに少し戸惑うことがあります。しかし外来に配属となってからは、以前よりも病棟と外来の連携の必要性や、患者さんの自宅での生活について考える機会が多くなり、自分たちの視野も広がりました。
育児と仕事の両立は自分たちが想像していたより大変ではありますが、今後も患者さんに寄り添った看護を提供できるよう努めてまいります。