トップページ入院・面会のご案内入院費用・退院の手続き

入院費用・退院の手続き

入院費用

①入院費は、毎月末に1ヶ月分をとりまとめて、翌月の10日頃に通知書をお渡しします。
 入院費は24日頃までに「医療費自動精算機」又は「お支払い窓口」でお支払いください。
 なお、「医療費自動精算機」でのお支払いには、診察券が必要となりますので、
 ナースステ―ションで診察券を受取り、お支払いください。
※午前10時~午後2時頃までは窓口が混雑してご迷惑をおかけしますが、
 ご理解の程よろしくお願いいたします。

②お支払いは次の方法によりお願いします。

(1)病院の「お支払い窓口」でお支払いされる方
  現金又は各種クレジットカードでお支払いください。

お取り扱い時間月曜日~金曜日 8:30~17:15(土・日・祝日は取り扱いしておりません)

(2)振込用紙(郵便局・コンビニ等)でお支払いを希望される方
  ご希望の方には、振込用紙をお渡しするか、郵送いたしますので、
  入退院受付⑥までお申し出ください。
  所定の用紙で、お近くの郵便局又はコンビニエンスストアにて診療費をお支払いください。
  お支払いの金額が30万円を超える場合はコンビニエンスストアではお支払いできません。
 
郵便局にてお支払いいただけますようお願いいたします。
  振込手数料は本院が負担いたします。

(3)銀行でお支払いされる方
  次のいずれかの銀行口座をご利用ください。振込手数料は患者さんのご負担となります。

  百十四銀行  本 店 普通預金2785227
  香川銀行   本 店 普通預金2155954
三菱東京UFJ銀行高松中央支店 普通預金0547295
※銀行でお支払いされる場合は、ご依頼人の欄に必ず登録番号及び患者氏名をご記入ください。

③ご請求には退院日に間に合うようにしておりますが、伝票整理の遅れなどで、退院後に追
 加の請求をさせていただくことがありますので、ご了承ください。
 入院中に保険証が変ったとき(種類、記号番号など)は、1階の受付で保険変更の手続きを
 して下さい。

 毎月保険証を確認させていただきます。

入院費の計算方法


■当院の入院診療費は「包括評価(DPC/PDPS)」方式により計算します。
 入院費の計算は、健康保険法の定めにより、午前0時を起点に日数計算します。
 (例:1泊2日の場合、入院料は2日分 特別室も同様)



■<当院は医科と歯科の併設医療機関です>
 医科(※1)入院中に、歯科の治療を行う際は歯科の治療分のみ出来高払い計算となります。また、歯科(※2)入院中に医科での治療を行う場合も出来高払いとなります。上述の場合などは包括評価とは異なりますのであらかじめご了承ください。

■<歯科受診のお勧め>
 全身麻酔をする場合、チューブを口の中に挿入する際、抜けそうな歯や詰め物などが脱落し、喉奥に落下するリスクがあります。また、お口の中には様々な菌が含まれており、ばい菌などが唾液と一緒に気道に流入してしまうと呼吸器感染症を引き起こす可能性が高くなります。手術前の準備を行う際にはお口の中の清潔さを保つことも治療の一環となり得るため、歯科外来の紹介受診をお願いすることがございますので、ご了承ください。

■包括評価とは入院される患者さんの病気・症状をもとに、処置などの内容に応じ定められた1日当たりの定額の点数を基本に医療費を算定する方式です。
■1日当たりの定額の点数は、厚生労働省の定める「診断群分類区分」ごとに入院日数に応じて定められています。
■この算定方式で包括されるのは、入院基本料・検査・投薬(退院時処方を除く)・注射・画像診断などです。
 (上述にある入院中の歯科などはこの限りではありませんので、ご注意ください)
■手術・麻酔・輸血・指導料・リハビリなどについては、従来通り「出来高方式」で計算されます。
■入院中の病状の経過や治療内容によって「診断群分類区分」が変更となった場合は、退院時などに前回支払額との差額調整を行うことがあります。
■「診断群分類」は患者さんの病名や治療内容に応じ、主治医の判断によります。ただし、すべての患者さんが該当するわけではなく、また、一定期間を超過した場合は、従来通りの出来高払い方式の計算となります。

※ご不明な点がございましたら、医事課入院係にお尋ねください。


退院の手続き

◆退院の手続き

①「入退院受付」で退院の手続き(保険証の確認)を行ってください。
 ※土・日・祝日に退院される場合は、前日の平日に退院手続きをしてください。

②退院日までの入院費は平日にお支払いください。
 

◆退院後の外来診察予約

次回の外来診療の予約日をご確認ください。

◆診断書・証明書

①入院中に診断書・証明書が必要なときは、診断書窓口(⑦番窓口)へお申し出ください。
②退院後に入院中の診断書・証明書が必要なときも、診断書窓口へお申し出ください。
 作成に2~3週間ほど要します。書類ができているかどうかの確認は、診断書窓口に
 電話でお尋ねください。

            ※診断書窓口電話番号    087-891-2482

③郵送でのご依頼は、固くお断りします。
④文書料(法令に基づき無料で交付するものを除く)
⑤診断書作成後、患者さんのご都合により不要となった場合は、返金いたしませんのであらかじめご了承ください。

診断書(本院指定用紙等)1通につき   2,200円
証明書(本院指定用紙等)1通につき   2,200円
特殊診断書(生命保険指定用紙等)1通につき   5,500円
死亡診断書(死体検案書含む)1通につき   3,300円
精神通院医療公費申請用診断書(更新)1通につき   2,750円
産科医療補償制度による補償申請用診断書1通につき   11,000円