漏斗胸の治療について説明する「胸のかたち」研究室

大人の漏斗胸・女性の漏斗胸の手術をたくさん行っています。

トップページ > 治療を受けるには > 大阪および東京での診察について

大阪および東京での診察について

「むねのかたち」の治療を受けるために室長(永竿)のもとを訪れてくださる患者さんは全国においでになります。そういった患者さんたちのために、大阪(梅田)および関東(川崎)にも定期的に出向いて診察しております。
 大阪では、国際総合病院(梅田)にて診察と手術を注1
      大阪みなと中央病院(弁天町)にてフォローアップを注2
 関東では、川崎市立川崎病院(川崎)において診察を行っています。

(注1)

従来は香川大学病院を中心に手術を行っていました。関西・関東・中部よりおいでになる患者さんが7割を占めておりました。「もっと利便性の良い場所で治療をして欲しい!」というリクエストにお応えして、2024年9月より、医誠会国際総合病院「胸のかたち」治療センターを開設いたしました。室長(永竿)が手術を行います。

(注2)

大阪大学形成外科の先生方のバックアップを受けて、診療を行っております。フォローアップが中心の外来です。

大阪での診察について

1.医誠会国際総合病院での診察

交通至便な梅田にある病院です。毎週第4金曜日の午前中に診察を行っております。

場所: 大阪府大阪市北区南扇町4-14→詳しくはこちら

診察可能な日時について

診察時間:9時-12時

診察日は以下の通りです

  • 2025年3月28日(金)

  • 2025年4月11日(金)

  • 2025年4月25日(金)

  • 2025年5月23日(金)

  • 2025年6月27日(金)

  • 2025年7月25日(金)

  • 2025年8月22日(金)

  • 2025年9月26日(金)

  • 2025年10月24日(金)

  • 2025年11月28日(金)

  • 2025年12月26日(金)

以後は未定

国際総合病院の予約は、こちらから

(注)予約がうまくできない場合には、むねのかたち相談室のお問い合わせフォームからご連絡ください。

2.大阪みなと中央病院での治療

大阪大学形成外科の先生方のバックアップを受けて、フォローアップを中心に診療を行っております。

場所:大阪みなと中央病院(大阪市港区磯路1-7-1)→詳しくはこちら

診察可能な日時について

診察時間:14時-17時(なるべく15時半くらいまでに受付けをすませてください)

診察日は以下の通りです

  • 2025年2月28日(金)

  • 2025年3月28日(金)

  • 2025年4月25日(金)

  • 2025年5月23日(金)

  • 2025年6月27日(金)

  • 2025年7月25日(金)

  • 2025年8月22日(金)

  • 2025年9月26日(金)

  • 2025年10月24日(金)

  • 2025年11月28日(金)

  • 2025年12月26日(金)

以後は未定

直接、予約をお取りになる場合(クリック)

東京での診察について

室長(永竿)の卒業した、慶應義塾大学医学部の後輩・同期のバックアップを受けて、川崎市立川崎病院で診察を行っています。

場所:川崎市立川崎病院(川崎市川崎区新川通12-1)→詳しくはこちら

診察可能な日時について

診察時間:10時より診察しています(受付時間は12時まで、だいたい14時くらいまで診察しておりますが、患者さんが多い場合には17時ごろまで診察をすることもあります)。診察日は以下の通りです

  • 2024年11月8日(金)

  • 2025年1月17日(金)

  • 2025年3月14日(金)

  • 2025年5月9日(金)

  • 2025年7月11日(金)

  • 2025年9月12日(金)

  • 2025年11月14日(金)

以後は未定

診察について

川崎市立川崎病院で予約を取るには

(ア)なるべく、かかりつけの病院や医院から紹介状をいただいてください。かかりつけの病院がない方は(イ)をご参照ください。
なお、紹介状は簡単で結構です。「漏斗胸の診察をお願いします」の1行でかまいません。(漏斗胸のことに詳しい先生は多くないので、詳細に紹介状を書いていただくのはご負担になりますし、ご存じのかかりつけの先生もお忙しいでしょうから)。
紹介状のひな形はこちら
その上で、川崎市立川崎病院の患者サポートセンター(044-233-5521)へお電話して、永竿の診察日に予約をお取りください(形成外科・永竿枠で)。
(イ)予約なしでおいでになっても診察は可能です。ただし紹介状がないと、初診料が7700円かかります。

予約について

予約がなくとも、直接病院においていただければ診察は可能です。ただしなるべくなら、地元の医療機関を通じて予約をお取りください(診察をお待ちになる時間が少なくなります)。

▲ページトップへ移動