トップページ外来診療のご案内再診の方

再診の方

1.受付

2回目以降受診される方・受診された経験のある方

受付時間 別の科を初めて受診される方    10:30まで   
     同じ診療科で予約がない方     診療医一覧参照
     同じ診療科で予約されている方   予約時間まで


  1. 診察券を再来受付機に入れてください
  2. 今日の予約が画面にでますので確認してください
  3. 診察券が再来受付機から返却されますのでお取りください
  4. なお、16:30以降の予約のかたは「③再来受付」の窓口にお越しください

診察券について


  • このカードは診察券といって、あなたのID番号、名前(カナ)、生年月日が刻印されます。
  • 診察券は毎回の診察時に必要ですから、来院時には必ずお持ちください。
  • 黒い部分には磁気によって診療上の個人情報が記載されていますので、折り曲げたり、磁気に近づけないでください。

2.診察券と受付票を持って、各診療科窓口に行ってください


受付
  • 診察室の前の受付の「再来」に診察券と受付票、予約がある場合は予約票を入れてください。
  • 椅子におかけになってお名前を呼ばれるのをお待ちください。

3.診察


診察室では、医師があなたに病気の状態などをお尋ねして、必要に応じ検査して、診断します。

4.会計


会計

診察が終わりましたら、「外来伝票ファイル」を受け取って会計計算のため、「料金計算」受付へお越しください。
「料金計算」受付に外来伝票ファイルをお出しいただき、「会計待ち番号」をお受けとりください。
料金計算ができましたら会計表示盤に会計待ち番号を表示します。番号が出ましたら、「①お支払い」窓口または医療費自動精算機にてお支払いください。
なお、窓口及び精算機のいずれでもクレジットカードによるお支払いが可能です。

領収書・処方せんについて


料金をお支払いいただきましたら、領収書をお渡ししています。院外のお薬のある患者さんには処方せんを、院内のお薬のある患者さんには領収書の左がお薬引換券になっていて番号が印刷されます。

5.お薬

処方箋・お薬引換券にしたがってお薬を処方いたします。

  • 処方せんがある場合 →院外のお薬お渡し
  • 領収書にお薬引換券がある場合 →院内のお薬お渡し

2回目からの受診で、検査・X線検査・リハビリのみの方

1.診察券を再来受付機に入れてください
今日の予約が画面にでますので確認してください
診察券が再来受付機から返却されますのでお取りください
なお、16:30以降の予約のかたは「③再来受付」の窓口にお越しください

2.検査・X線検査・リハビリで受付をしてください
 受付の前の椅子におかけになって名前が呼ばれるのをお待ちください


3.「外来伝票ファイル」を受け取って会計計算のため、「料金計算」受付へお越しください。

病院からのご案内

  • 毎月1回は保険証を確認させて頂きますのでご持参ください。