教室員&ゼミ生紹介
教室員紹介

教授 芳我 ちより HAGA Chiyori
生活習慣病が日本の,世界の健康課題になって久しいですが,未だその解決方法は見えてきていません。成人期にある人の生活習慣を変更することの難しさ,生活習慣病の要因が胎生期に作られている可能性が,その原因の一つではないかと考えて,小児期からのヘルスプロモーションに資する研究に取り組んでいます。
対象者に寄り添う看護学と,社会に変革をもたらす公衆衛生学を融合させ,人々が幸福に暮らせる社会をつくっていきたい。高い志(こころざし)をもって,ともに学びあえる仲間をお待ちしています!
略歴
学歴
千葉大学看護学部卒業(看護学士)
千葉大学大学院博士前期課程修了(看護学修士)
山梨大学大学院博士課程修了(医科学博士)
職歴
世田谷区保健福祉センター 保健師
長野県看護大学地域看護学講座 助手
訪問看護振興財団 非常勤研究員
山梨大学大学院健康・生活支援看護学講座 助教
岡山大学大学院保健学研究科 准教授
現在の研究テーマ
(科研費・研究代表者)
・基盤研究(C)「ディープラーニングを用いた生活習慣病予防のための新たな成長曲線の開発」平成30年度~
(科研費・共同研究者)
・基盤研究(C)「産婦健康診査事業の充実を目指した遠隔支援システムの開発」令和元年度~
(共同研究)
・山梨県学校保健総合支援事業「子どもの生活習慣改善検討」
(委託事業)
笠岡市「新型コロナによる高齢者の生活様式の変化の実態把握重調査」令和2年度
岡山市「SIBを活用した健康ポイント事業評価研究」(日本老年学的評価研究機構[JAGES]からの委託)令和元年~
岡山市「岡山市介護予防コンサルテーション業務」(JAGESからの委託)令和2年~
過去の主たる研究課題と活動
(科研費・研究代表者)
・挑戦的萌芽研究「地域における発達障害児とその家族に対する新たな養育支援方法修得プログラムの開発」平成27年度~平成31年度
・若手研究(B)「幼児期における肥満発症関連因子に着目した生活習慣病予防のためのエビデンスの構築」平成24年度~平成27年度
・若手研究(B)「幼児健診における小児肥満予防に向けた保健指導指針の作成」平成21年度~平成23年度
(科研費・共同研究者)
・挑戦的萌芽研究「女性外来と連携した尿失禁症状を有する中高年女性に対する遠隔指導システムの開発」平成28年度~平成31年度
・基盤研究(C)「環境看護の視点からみた病院環境の評価」平成21年度~平成23年度

准教授 辻 京子 TSUJI Kyoko
保健師に興味をお持ちですか?
保健師とは、私たちが暮らす地域の環境や文化を知り、そこで暮らす人々の望みや、その人が気づいていない地域の課題を見抜く力を必要とする職種です。また、保健師は、看護職として人の一生涯を支援できる仕事でもあります。さらに、その問題を解決するために、住民の力を借り、住民が主体となって解決を目指すことが出るように支援します。
そんな保健師を一緒に目指しましょう!
略歴
学歴
佛教大学社会学部社会学科卒業(社会学士)
香川大学医学系研究科看護学専攻(看護学修士)
徳島大学大学院総合科学教育部地域科学専攻(学術博士)
職歴
香川県 看護師
香川県 保健師
高知県立大学看護学部 助教
四国大学看護学部 講師
現在の研究テーマ
(科研費・研究代表)
・基盤研究(C)「児童虐待予防にヤングケアラーを視座に入れた教育・地域連携協働システムの構築」令和2年~
(助成金事業)
・日本健康相談活動学会 「児童虐待防止における養護教諭の役割と今後の方向性―小学校に勤務する養護教諭の経験から」令和元年~
(活動)
・高松市ライオン通商店街 商店街活性化に向けた取り組み(NPO申請中)
・障害学をベースにした障害者自立に向けた取り組み
・フィリピン サバンガン小学校地区 女性と子どもの自立に向けた取り組み
過去の主たる研究課題と活動
(科研費・研究代表者)
・研究活動スタート支援「児童福祉司と保健師が連携した児童虐待リスクアセスメント活用方法」指針の開発」

教務補佐 渡邉 朱美 WATANABE Akemi
今年の4月から教務補佐員をしております。渡邊です。
学生の皆さんが、勉強や研究にしっかりと取り組める環境を整えていきたいと思います。
よろしくお願いします。
大学院生等ゼミ生紹介

博士前期課程(修士) 土岐 日和(M1)
公衆衛生看護学から英語まで幅広く学び、毎日充実した日を過ごしています。
地域に密着した保健師を目指したいと思います。

博士前期課程(修士) 藤田 茉優(M1)
大学院ではさらに高度な学習や研究の機会があり、とても充実した日々を送っています。
ひとりひとりの住民に寄り添える保健師になります。

博士前期課程(修士) 宮内 紗也佳(M1)
良い仲間や先生方に恵まれ、毎日の勉強がとても充実しています!
地域で活躍できる保健師を目指します。