令和6年能登半島地震の被災地域へDMAT(災害派遣医療チーム)を派遣し壮行式を執り行いました
| お知らせ
令和6年1月28日(日)8時30分より、附属病院南病棟救急外来入口前にて、令和6年能登半島地震DMAT派遣に係る壮行会を開催いたしました。医学部長・病院長・看護部長・事務部長をはじめとし、多くの教職員が壮行会に集まりました。 西山医学部長・門脇病院長から激励の言葉が送られ、派遣される隊員を代表して救命救急センター所属の宍戸先生から意気込みが述べられました。 派遣される隊員は、宍戸肇(ししど はじめ・医師)、山室博嗣(やまむろひろし・看護師)丹下雅崇(たんげまさたか・看護師)、黒川直弘(くろかわなおひろ・業務調整員(薬剤師))の計4名であり、能登町役場周辺施設にて被災施設支援、感染症対応、薬剤支援を行う予定となっております。


