文字サイズ

香川大学医学部開講50周年記念特定基金

寄附者様からのメッセージ

姫路市長  清元 秀泰

昭和63年卒(第3期生)
メッセージへ

医療法人社団 吉田内科医院
理事長 吉田和矢

平成9年卒
メッセージへ

ひとことメッセージ
松尾 寛様 まつお眼科クリニック
院長
香川大学医学部開講50周年。 更なるご発展を祈念しております。 同窓生の活躍は私の誇り、元気の源です。 陰ながら母校にエールをお送り致します!
伊原 玄英様 町田駅前内科クリニック
院長
開講50周年誠におめでとう御座います。 香川大学で学んだことに感謝し、母校のさらなる繁栄と未来ある後輩たちの躍進を心より祈念し ささやかですが寄付をさせて頂きます。
谷間の二期生様 香川県内の病院ご勤務 祝開講50周年!素晴らしい節目を迎えられた事を祝福致します。地域に根付きながら世界に発信する学府として、益々のご発展を祈念致します。
星川 洋一様 香川県健康福祉部
理事
香川大学医学部開講50周年、誠におめでとうございます。香川県で保健医療福祉行政に携わる中、大学はもちろん、県内各地で卒業生が活躍されており、母校のありがたさを日々実感しています。今後、高齢化、人口減少と地方をとりまく環境は一層厳しくなることが予想され、地元香川大学医学部への県民の期待は大変大きなものがあります。開校100周年に向けますますのご発展を心より祈念申し上げます。
横塚 由美様 厚生労働省東京検疫所
羽田空港検疫所
支所長
医学を志す若者が瞳を輝かせる学び舎であり続けてほしい、と願っております。
赤沼 真夫様 医療法人社団五陽会
愛生会クリニック
院長
私が今あるのは、予備校生活3年+浪人生活2年の暗い青春の中で喘いでいた私を、香川医大が拾ってくれたおかげです。ありがとうございます。
収束しつつある現代日本の潮流に抗い、逆風をパワーに変えて風上に向かって切れ上がるウィンドサーフィンのボードの如く、前進していって下さい。応援しております。
宮武 伸行様 香川大学医学部衛生学 香川大学医学部開講50周年、心よりお祝い申し上げます。更なるご発展をお祈りしております。
11期生様 香川県内の病院勤務 香川大学医学部開講50周年を心よりお祝い申し上げます。 半世紀にわたり、地域医療と世界の医学の発展に多大なる貢献をしつづけていること、素晴らしいご発展にお喜び申し上げます。さらなる飛躍と発展を遂げられますことを祈念し、香川県民のひとりとして、その輝かしい未来を共にすすめること、楽しみにしております。
応援メッセージ

和歌山県立医科大学医学部
井上 茂亮先生(2000年卒)

香川大学医学部開講50周年、心よりお祝い申し上げます。医療人としての原点を育んでくれた母校に感謝し、未来を担う後輩たちの成長を応援いたします。

日本医科大学大学院医学研究科
内分泌代謝・腎臓内科学分野
岩部 真人先生(2003年卒)

香川大学医学部の50周年を心よりお祝い申し上げます。医師の原点として過ごした日々は、私にとって生涯の宝であり、今なお深く心に刻まれております。100周年という次なる節目に向け、母校のさらなる発展を願い、今後とも全面的に応援・支援してまいります。

森高一真 選手

丸亀支部に所属しているボート・レーサーの森高一真です。香川県で生まれ育った私にとって、香川の医療はとても大切です。いつもメディカルチェックでは香川大学から来られる医師方にお世話になっており、大変感謝しています。

香川大学医学部が創立50周年を迎え、建物の改修工事に取り組まれていると伺いました。未来医療を担う医学生さんのため、私も応援したいと思っています。

平山智加 選手

丸亀支部に所属しているボート・レーサーの平山智加です。私は香川で小さな子どもを育てる母としても日々、地域医療の大切さを実感しています。子どもや家族の健康を守るうえで医師や看護師の皆さまに支えていただき、とても心強く感じています。

香川大学医学部が創立50周年を迎え、再開発を進められていると伺いました。半世紀にわたり地域医療を支える人材を育成されてこられたことに感謝しつつ、医学部生の皆さんがより良い学びを得て成長され、未来の医療を支えてくださることを願い、心をこめて応援いたします。