全ての利用者がここからご利用ください

-------------

医学部

附属病院

OSCE

医学部講座HP紹介

学生たちの活動

学内限定便利ツール

学生向けワークショップ

香川大学図書館

図書館医学部分館

今日の診療

医学・医療関係情報集

医学情報リンク集

医療情報リンク集

医学教育関連リンク集

医学関連イベント情報

注目の医学書・雑誌


医学教育学講座の活動

何でもリンク

サイトマップ


hotnews

新講義収録システムの利用開始について (3月24日)。

新システムの使用開始は、
令和4年4月1日より となります。
今後は収録システムのサイトが一つになりますのでご留意ください。

2021.3.24

令和3年4月以降の医学部専門科目の実施方針について

 令和3年4月以降の医学部専門科目の実施について、下記のとおり取り扱うこととします。なお、今後の感染状況により、方針変更となる場合もありますので、その際は改めて通知します。

           記

1.講義の実施方針

・医学科1年字生、看護学科1~4年次生、臨床心理学科1~4年次生の講義は、感染防止対策を講じた上で、対面で実施することを基本とします。

・医学科2~6年次生の講義は、講義室の収容定員を超えない範囲で、対面とオンラインを併用して「実施することを基本とします。オンライン授業の場合は、原則、全てのコンテンツを視聴して下さい。講義資料は、今年度同様、講義資料置き場(実習棟3階廊下)に置くようにします。なお、学食の混雑緩和のため、医学科3年次生(前期)の時間割は後述のとおり変更します。

2.実習・演習・ゼミ等の実施方針

実習・演習・ゼミ等は、感染防止対策を講じた上で、対面で実施することを基本とします。

医学実習等の附属病院実習は、対応指針のステージに従い、実施することにします。

3.学習管理システムの活用

講義・実習頭の実施方法及び課題提出方法等は、今年度同様、WebClass等を通じて学生に周知しますので、必ず確認して下さい。

4.各学科・学年の講義室

・医学科1年次生・・・臨床講義等2階講義室(大学入門ゼミは教育要項に記載の講義室を使用)

・医学科2年次生・・・大講義室C

・医学科3年次生・・・大講義室B

・医学科4年次生・・・臨床講義棟1階講義室

・医学科5・6年次生・・・臨床講義等2階講義室

・看護学科1~4年次生・・・教育要項に記載の講義室

・臨床心理学科1~4年次生・・・教育要項に記載の講義室

講義室等の収容定員

・移動机の講義室については、当該講義室の座席数を収容定員とする。

・固定机の講義室については、当該講義室の半数を収容定員とする。

・実習室等については、当該実習室の座席数を収容定員とする。

 

5.感染予防対策

・講義・実習等の開始日前日を起算日として1週間前までに帰県し、その後県外への移動は自粛して下さい

・発熱・風邪症状等がある学生は、出席停止となりますので、事前に学務課に連絡のうえ、後日欠席届を提出して下さい。

・授業の際は必ずマスクを着用してください。

・窓を開ける等、室内の換気を十分に行ってください。

・授業にあたっては、3密(密閉・密集・密接)を避ける工夫をしてください。

 

3年次前期の授業開始時刻

  時間
Ⅰ時限  8:30~10:00
Ⅱ時限 10:10~11:40
昼休み 11:40~13:00
Ⅲ時限 13:00~14:30
Ⅳ時限 14:40~16:10
Ⅴ時限 16:20~17:50

 

 

 

 

2020.4.9

  新型コロナウィルス感染症への対応策

<授業の進め方についての情報>

医学部では4月15日(水)より授業を開始する予定ですが、通常の対面講義では講義室での学生密度が高くなるため、医学科および看護学科では次のような方策を予定しています。

◯講義が予定通り開始される場合

・講義は対面で受講しても、講義収録システムでの録画(翌日以降に視聴可能)を自宅等から視聴してもかまいません。

・いずれにしても、WebClass上での当該講義のレポートを記載することで出席と認めます。

・配付資料がある際には、当該講義の箇所に資料としてアップしますので参照下さい。

・実習については各講座から個別に連絡してもらいます。

◯更に休講が延長となった場合

・4月15日分から毎日の講義を講義収録システムで録画しますので、それを自宅等から視聴していただきます。

・レポートと資料、および実習については上記と同様です。

※臨床心理学科については各教員から連絡がありますので、それに従って下さい。

2017.9.6

医学教育モデル・コアカリキュラムH28年度改訂版

を掲載しました。

ここから参照下さい

香川大学キャラクター
香川大学医学部教育センター/医学教育学講座
過去のニュース一覧

▽教育センター・医学教育学講座よりのお知らせ▽


>>>医師国家試験出題基準(ブループリント)

  平成30年版が公開されました!!

KagawaUMEducentをフォローしましょう

スタッフコラム

       医学教育学講座教授就任にあたって 


                    2021年6
月1日

 このたび令和3年4月1日付けで、医学教育学講座担当教授および医学部教育センター長を拝命いたしました、横平 政直と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
 本学の医学教育学講座は2010年に設立され、岡田宏基前教授が初代教授として就任されました。本学の医学教育学講座は、その歴史はまだ11年ですが、近年の全国的な医学教育システムの大改革の風潮にしっかり乗り、本学の医学教育の飛躍的な向上に大きく寄与しています。そのような重要な講座を担当するにあたり、非常に大きな責任を感じております。
 就任から約2ヶ月半が過ぎましたが、私にとっては半年以上の年月に感じます。すでに多くの難題が降り掛かってきましたが(コロナ感染拡大よるところが大きいです)、スタッフの支えのおかげで乗り越えることができています。医学教育学の今後の使命は、主に「地域医療の資質を備えた医師の育成」「ICT環境」「国際交流活動」「四国の大学連携による医学教育学の質向上」等ですが、最も大きな使命は「学生の愛校心を育み、1人でも多くの卒業生が本学および香川県に残って医師として活躍すること」と考えております。
 着任直後から医学教育学教員として学生指導を行っていますが、地域医療を担う医師養成の教育に直接携わることのできる楽しさを感じています。医学部教育の全体を俯瞰しながら、必要な時期に必要な教育を1人1人に注ぐことができ、医学教育学教員では味わえない醍醐味を感じています。このように、今後もより良いカリキュラムづくりに常に取り組みながら、学生を信じ続ける医学教育を私自身が楽しみながら提供していきたいと考えています。
 まだ着任して間もない身ですが、この魅力あふれる医学教育学の分野に興味をもつ若い医師の仲間入りも期待しています。ぜひ、これからの医学教育学を一緒に作っていきましょう。 

               【センター長・横平政直】

 

WebClass

反転授業

共有できる医療機器
学内向けの、共有できる医学教育機器の管理、貸し出しを行っています。
下のアンサーパッドをクリックしてお入り下さい。



桜の開花と同時に香川大学医学部教育センターニュース第一号を発刊しました。
バックナンバーをご覧になりたい方はこちらをクリック下さい
医学部教育センターニュース


学内向け貸出しできる医療・医学DVD

コンテンツは⇒こちらより