香川大学医学部教育センター

注目の医学書・本・雑誌 

当センターが取り組んでいるミッションを進める中で、センター長が医学教育、医療に取り組むにあたり感銘を受けた本、現在医学・医療の分野で注目をあつめている本や記事を紹介してまいります。
時にはスタッフが興味を持った本のことを紹介するかもしれません。
よろしければご一読ください。

 

本のリンクは、紀伊國屋書店BookWeb様にご協力いただいております。

センター長おすすめ⇒
スタッフおすすめ⇒

センター長おすすめ

書籍名

著者/出版社

コメント

2012/10/19新着 内科学-カラー版

 

門脇 孝
永井 良三
総編集

西村書店

最新の内科学教科書。図表が多く、最新の知見をわかりやすく記述しています。センター書籍ですので、興味のある方はお問い合わせ下さい。
よりよき医療コミュニケーションを求めて

前田純子 著

ライフ・サイエンス
出版

日本で初の模擬患者さんとしてよく知られている前田さんが、模擬患者としての思いを余すことなく綴られた、待望の著作です。
模擬患者さんに関心がある方だけでなく、医学生や、医学教育に携わる方々にもお勧めしたい一冊です。
臨床研修イラストレイテッド 
基本主義【診察と検査】

奈良信雄 編

羊土社

研修医必携、手技の図解マニュアル。
センターに一冊ありますのでご興味のある方はお立ち寄りください。
TBL-医療人を育てるチーム基盤型学習

瀬尾宏実 監修

シナジー

わが国におけるTBL
(チーム基盤型学習)の最初のテキストです。
地域医療を再生する 
病院総合医の可能性とその教育・研修

村松理司 編著

医学書院

病院総合医の育成を通じて地域医療を活性化しようという意欲あふれる力作です
心療内科に行く前に食事を変えなさい
―疲れた心に効く食べ物・食べ方―

姫野知美 著

青春出版社

テレビ等でお馴染みの姫野先生の最新書です。現代人に不足している栄養についてわかりやすく解説。
ここからはじめる研究入門
―医療をこころざすあなたへ―

Stuart Porter著
武田裕子 翻訳

医学書院

文字通りの内容で、医学生や研修医に研究マイン ドを起こさせるためにも役立ちます。
翻訳者から恵贈いただきました。
よくわかる医療面接と模擬患者

鈴木富雄 
阿部恵子 

名古屋大学出版会

これから模擬患者をやってみようという方々や、模擬患者の養成をされている医学教育担当者に役立つ一冊です。シナ リオ も豊富です。
著者から恵贈いただきました。
医療コミュニケーション
-実証研究への多面的アプローチ-

医療コミュニケーション研究会  編集

 篠原出版新社

コミュニケーションの研究を進めるために基本となる著書です。このような著作は他には少なく、大いに参考になります。
著者から恵贈いただきました。
スタッフおすすめ

 ジャンルを問わずスタッフが感銘を受けた本、今興味を持っている本です。
 こちらもぜひご覧ください。

 

書籍名

著者/出版社

コメント

誕生死

流産・死産・新生児死で子をなくした親の会 著

三省堂

神経機能形態学准教授の三木先生から勧められた本です。
医療関係の仕事に就きたい人は、ぜひ読んでほしい。
中年を過ぎたせいか涙もろくなり、ティッシュ箱片手でないと読めませ
ん。
鬼コーチの目にも涙です。紹介して下さった三木先生に感謝。感謝。
うちの図書館にもありますよ。【鬼コーチ】

「心の掃除」の上手い人下手な人

斎藤茂太 著

 

集英社

この夏に「心を整える」を読んで、その中で紹介された本です。
ちょっと気になったので読んでみました。
僕も結構ネガティブ思考な所があるので勉強になりました。
「力を抜く」と力が生まれる、がんばる人は頑張り過ぎないとか‥‥。
ポジティブでないと思っていたことがポジティブだったりして、 頷けるし、大変興味深いですよ。この本を読むとポジティブになれますね。
ポジティブ思考だと人生楽しいですからね。
読書の秋なので、次も著者の別の作品も読んでみたくなりました。
【鬼コーチ】

脳に悪い7つの習慣

林成之 著

幻冬舎

2,3年前に話題になり、前々から読んでみたかった本です。
やっと読むことが出来ました。目からうろこなことがいっぱいです。
自分自身が普段何気なくやっていることが脳に悪いとは…。
ちょっとショックなこともありますが、うなずくことも多々…。
興味ある方はぜひ。脳の研究している人以外にもお勧めですよ。( 鬼コーチ)
心を整える
-勝利をたぐり寄せるための56の習慣-

長谷部誠 著

幻冬舎

スポーツ経験者や指導者の方にはぜひ読んでほしい。 共感できる言葉、うなずけることが満載です。 「心を整える」だけでなく、「自分の心を見つめ直す」 ためのヒントがいっぱい隠されています。
自分に合ったヒントを見つけてみては・・・
自分自身の人生が豊かになるような気がしますよ。 やっぱり、いろんな人に読んでほしいな。
長谷部ってすごい。僕は尊敬します。(鬼コーチ )
おかぁさん

もっち 作
江頭路子 絵

ナツメ社

頻回の授乳とおむつ交換、やっと寝たと思ったらすぐに泣き出す…、睡眠不足 と疲労。待望の第一子を出産し幸せいっぱいの毎日を想像していた私は、育児の 大変さと難しさを痛感していました。そんな時に偶然この本と出逢い、とても心 が軽くなり更に我が子を愛おしいと思えたとても素敵な絵本です。(お茶娘)
対話に学ぶ医療面接プラクティス

千田彰一
岡田宏基
著 

日経メディカル開発

当医学部長とセンター長の共著です。医療面接の基本的態度のあり方、コミュニケーション技法等がケース事に丁寧に解説されており、医療書ではありますが、ビジネスシーンや日常の様々な場面で活かせる本です。ぜひ!
(管理人)