共有できる医学教育機器
学内向けの医学教育共用機器を紹介します。
機器の貸出しに関しましては、センター(内線 2331) までお問い合わせ下さい。
機器の数量・状態確認、貸出し日程の把握が必要な為、機器の返却・受け取りは必ずセンターを経由してください。
キャンセル待ち等もございますので、センターを経由しない講座間でのやり取りはご遠慮下さい。
![]() |
ポータブルハイビジョンプロジェクターが使用できます。
軽量3.8㎏と持ち運びも簡単なポータブルフルハイビジョンプロジェクターです。 |
![]() ![]() |
![]() |
3D映像が視聴できます 業務用の46インチ3Dモニタと、視聴用コンテンツ(心臓外科手術など;約15分)を医学部教育センターに設置しています。偏光眼鏡は7個ありますので、複数人数での視聴が可能です。 |
![]() |
(当学部学生専用)自動収録システム対応カードリーダー 自動収録システムに収録した講義を学外から見る場合は、認証が必要です。
|
Panasonic HX-DC15![]() JVC Everio GZ-E265 ![]() |
グループワークの記録や、実習の記録等にお使いいただける、貸出し用デジタルムービカメラを数台準備しております。 上段、Panasonic HX-DC15には32GBのメモリーカードを搭載、 貸出し、予約状況に関してはセンター担当者までお問い合わせ下さい。
|