センター長あいさつ

 今やがんは国民の二人に一人が、生涯に一度は患う病であり、働く世代の病気でもあります。このため平成19年4月には「がん対策基本法」が制定されました。
 香川大学医学部附属病院は、都道府県がん診療連携拠点病院の指定を受け、専門診療科による密接な連携のもと組織横断的な集学的がん医療を行うとともに、地域の医療機関と連携して、がん診療の標準化、質の向上に寄与してきました。平成19年4月1日に腫瘍センターを設立、がんの集学的治療(手術・抗癌剤・放射線治療など)の実施、診療科間のがん診療連携の企画・運営、がん治療に係る医療機関等との連携及びその推進、がん予防・診療についての研修及び啓発活動、がん患者登録、がん治療成績の公表、緩和ケアの推進等を行ってきました。また中国四国がんコンソーシアムの一員として地域の医療機関と連携するとともに、腫瘍学の研究及び教育に関連した病院機能の拡充を図ってきました。
 一方でがん診療はがんを標的とする分子標的治療の進化、がん免疫療法の登場、ゲノム解析によるがん個別化医療など新たな時代の幕開けを迎えております。
これらのがん診療の変革に対応するため、香川大学附属病院では腫瘍センターを発展的に解消し、新たに「香川大学医学部附属病院 がんセンター」を立ち上げ、県内のがん診療にさらに貢献できるよう新体制を整えました。

 

がんセンターでは、がん患者さんにとって最適ながん医療を提供するために、がん検診・診断部門、ゲノム診療部門、がん放射線治療部門、がん緩和医療部門、がん化学療法部門、がん化学療法プロトコール審査部門、院内がん登録部門、がん診療相談部門、がん診療地域連携部門、キャンサーボード部門、がん教育研修部門、がん臨床研究部門の12部門を設け、がん検診をはじめ、診断に関連する手術、放射線、化学療法、および緩和医療の各専門医による共通のキャンサーボードを設けており、最適な治療方針を患者さんに提示します。また、各種がん相談やセカンド・オピニオンに応じ、さらには治療成績の公表や、がん医療情報の発信などを行います。また希少疾患治療や未承認薬による治験・臨床試験、ゲノム解析に基づく個別化医療など県民の希望に応えうる体制整備を行いました。さらに、エビデンスを得るための臨床研究や基礎研究を強力に推し進め、中国四国地域の医療機関と連携(コンソーシアム)の中心となり、がん専門医あるいはがん専門看護師、物理士、薬剤師など医療スタッフの育成を行っております。
 今後、がん患者さんやその家族がん医療に携わるすべての方々に良質のがん情報を発信し、最良のがん診療を提供してゆきます。
 患者さんから信頼される医療者であり、センターであることを目指し、世界最高の医療を提供し、患者さんの役に立つ医療を創るべく全力で取り組んでゆきます。

 

 皆様方のあたたかいご支援とご助言を心よりお願い申し上げます。

 

 香川大学医学部附属病院 がんセンター センター長 辻 晃仁