Photo of 香川大学医学部免疫学


香川大学 医学部 病理病態・生体防御医学講座 免疫gakusyou_gif.gif
Department of Immunology, Faculty of Medicine, Kagawa University
LinkIcon香川大学HPLinkIcon香川大学医学部HPLinkIconアクセス

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |



早期医学実習Ⅱ
R2年4月3日〜R2年7月17日
2020早期Ⅱ.jpg

課題実習成果合同発表会
2月28日
20200228.JPG


冬季国際医学交流セミナー2019
12月17日 
IMG_20191217ブルネイ.jpgIMG_20191217ブ.jpg

5月29日〜 免疫学実習の様子
P1010107.JPGP1010125.JPG
実習風景写真

前田和彦先生(大阪大学微生物病研究所自然免疫学分野・准教授)の免疫学・特別講義がありました。
「獲得免疫のシステム −B細胞・抗体を中心に−」
5月28日
2018前田先生.JPG
田中貴志先生(理化学研究所・統合生命医科学研究センター・炎症制御研究チーム チームリーダー)の免疫学・特別講義がありました。
「自己・非自己の認識と生体防御機構ーT細胞の免疫学についてー」
5月22日
2019田中先生.JPG

山本雅裕先生(大阪大学微生物病研究所感染病態分野、免疫学フロンティア研究センター 教授)の感染症ユニット・特別講義がありました。
「トキソプラズマ原虫を使った寄生虫免疫学の最前線」
5月20日
20190520山本先生.JPG

日本口腔科学会 学会賞若手優秀ポスター賞受賞
4月21日
宮嵜先生.JPG宮嵜先生賞状.JPG
課題実習発表会
3月1日
201903012.JPG201903011.JPG




冬季国際医学交流セミナー
12月17日
P1010050.JPG

早期医学実習Ⅰ
H30年10月5日〜H31年2月5日
20190122.JPG

田中貴志先生(理化学研究所・統合生命医科学研究センター・炎症制御研究チーム チームリーダー)の免疫学・特別講義がありました。
・自己・非自己の認識と生体防御機構ーT細胞の免疫学についてー
6月4日
2018田中先生.JPG

5月30日〜 免疫学実習の様子
P5300032.JPGP5300026.JPG

実習風景写真

前田和彦先生(大阪大学微生物病研究所自然免疫学分野・准教授)の免疫学・特別講義がありました。
・獲得免疫とB細胞の働き ー抗体の多様性と特異性の仕組みについてー
5月29日
2018前田先生.JPG

山本雅裕先生(大阪大学微生物病研究所感染病態分野、免疫学フロンティア研究センター 教授)の感染症ユニット・特別講義がありました。
「トキソプラズマ原虫を使った寄生虫免疫学の最前線」
5月21日
山本先生写真.jpg

課題実習成果発表会(仮称)
3月2日
DSCN4919.JPGADSCN4923.JPG

課題実習
2月5日〜3月2日
DSCN4915.JPGADSCN4910.JPG



冬季国際学生交流セミナー
12月11日
DSCN4901.JPGADSCN4903.JPG

早期医学実習Ⅰ
H29年10月3日〜H30年1月30日
DSCN4889.JPG

第16回四国免疫フォーラムを開催しました。藤井眞一郎先生(理化学研究所・統合生命医科学研究センター・免疫細胞治療研究チーム チームリーダー)に特別講演をお願いしました。
6月17日(土)
P1020822.JPGAP1020824.JPGA
P1020849.JPGAP1020851.JPGA
P1020858.JPG

前田和彦先生(大阪大学微生物病研究所自然免疫学分野・准教授)の免疫学・特別講義がありました。
・獲得免疫とB細胞の働き ー抗体の多様性と特異性の仕組みについてー
・これからの免疫学研究をめざして
6月6日
DSCN4858.JPG

5月31日〜 免疫学実習の様子
DSCN4817.JPGADSCN4830.JPGADSCN4848.JPG
LinkIcon実習風景写真

田中貴志先生(理化学研究所・統合生命医科学研究センター・炎症制御研究チーム チームリーダー)の免疫学・特別講義がありました。
自己・非自己の認識と生体防御機構ーT細胞の免疫学についてー
5月30日
DSCN4813.JPGADSCN4814.JPG

山本雅裕先生(大阪大学微生物病研究所感染病態分野、免疫学フロンティア研究センター 教授)の感染症ユニット・特別講義がありました。
トキソプラズマ原虫を使った寄生虫免疫学の最前線
5月22日
170522-1.jpgA170522-2.jpg

第43回 国立大学法人動物実験施設協議会総会
5月18-19日
170519.JPG

課題実習成果発表会(仮称)
3月3日
DSCN4801.JPGADSCN4806.JPG

課題実習
2月6日〜3月3日
DSCN4809.JPG


冬季国際学生交流セミナー
12月13日
DSCN4789.JPGADSCN4796.JPG

実技指導セミナー
11月9日
DSCN4785.JPGADSCN4786.JPGADSCN4787.JPGADSCN4788.JPGADSCN4784.JPG

ブルネイ・ダルサラーム大学からの留学生
8月18日〜11月23日
DSCN4783.JPGADSCN4782.JPG

早期医学実習Ⅰ
H28年10月4日〜H29年2月7日
DSCN4781.JPGADSCN4780.JPGADSCN4779.JPGADSCN4778.JPG

8月6日 サイエンスキャンプ
高校生を対象としてサイエンスキャンプを行いました。
IMG_1527.JPGAIMG_1520.JPGAIMG_1509.JPGAIMG_1517.JPG

IMG_1535.JPGAIMG_1533.JPGAIMG_1532.JPG

IMG_1526.JPGAIMG_1522.JPGAIMG_1521.JPG

IMG_1519.JPGAIMG_1516.JPGAIMG_1514.JPG

IMG_1513.JPGAIMG_1512.JPGAIMG_1511.JPG

7月4日 Ⅴ・Ⅵ限目
山本雅裕先生(大阪大学微生物病研究所感染病態分野
免疫学フロンティア研究センター 教授)
感染症ユニットの特別講義がありました。
トキソプラズマ原虫を使った寄生虫免疫学の最前線
DSCN4774.JPGADSCN4773.JPGADSCN4772.JPG

DSCN4771.JPGADSCN4770.JPGADSCN4769.JPG

6月7日 Ⅲ・Ⅳ限目
前田和彦先生(大阪大学微生物病研究所自然免疫学分野 准教授)
免疫学特別講義がありました。
獲得免疫応答ー抗体の多様性獲得の仕組みー
これからの免疫学研究をめざして
P1050919.JPGAP1050920.JPGAP1050921.JPG

P1050922.JPGAP1050918.JPG

6月1日〜 免疫学実習の様子
P1050832.JPGAP1050846.JPGAP1050827.JPG

LinkIcon実習風景写真

5月31日 Ⅲ限目
田中貴志先生(理化学研究所・統合生命医科学研究センター・炎症制御研究チームリーダー)
免疫学特別講義がありました。
自己・非自己の認識と生体防御機構ーT細胞の免疫学についてー
DSC_0476.jpgADSC_0477.jpgADSC_0478.jpgADSC_0479.jpgADSC_0480.jpgADSC_0481.jpgADSC_0482.jpg

2月24日
課題実習(28年2月8日〜3月4日)
DSCN4759.JPGADSCN4761.JPGADSCN4762.JPGADSCN4763.JPGADSCN4768.JPG




12月21日
冬季国際医学交流セミナー
ブルネイ王国・ダルサラーム大学
医学部の学生さんが来ました。
DSCN4757.JPGDSCN4755.JPGDSCN4754.JPGDSCN4753.JPGDSCN4750.JPG


10月23日早期医学実習Ⅰ
(H27・10月〜H28・2月)
1年生の福長美月さんが実習に来ました。
DSCN4731.JPG


8月31日(火)ユニット4(免疫学)
山本雅裕先生の特別講義がありました。
(大阪大学微生物病研究所感染病態分野教授)
講義題目
「トキソプラズマ原虫を使った寄生虫免疫学の最前線」
DSC01037.JPGDSC01038.JPGDSC01039.JPG

DSC01040.JPGDSC01041.JPGDSC01036.JPG


6月11日〜 免疫学実習の様子
DSCN4674.JPGDSCN4684.JPGDSCN4694.JPG
LinkIcon実習風景写真

5月26日 Ⅲ限目
田中貴志先生(理化学研究所・統合生命医科学研究センター・炎症制御研究チーム)
免疫学特別講義がありました。
自己・非自己の認識と生体防御機構ーT細胞の免疫学についてー
DSCN4673.JPGDSCN4672.JPGDSCN4668.JPG


5月19日 Ⅲ限目
前田和彦先生(大阪大学微生物病研究所自然免疫学分野 准教授)
免疫学特別講義がありました。
獲得免疫応答ー抗体の多様性獲得の仕組みー
DSCN4667.JPGDSCN4666.JPGDSCN4665.JPG


2月9日〜3月6日 課題実習(3年)
似吹達弥さん、奥村亜也さん、武知寛樹さんが来て、
仁木先生、財賀先生、星野先生とマンツーマンで実習しました。
DSCN4664.JPG発表も実習もきっちりしていた奥村さん。DSCN4659.JPGDSCN4658.JPG先生の説明を真剣に聞いて実行する武知さんDSCN4662.JPGDSCN4656.JPG後半から、ほとんど自分でできるようになっていた似吹さん。







11月8日 第66回日本皮膚科学会西部支部学術大会参加
watermarked-IMG_0417_original.jpgwatermarked-IMG_3109_original.jpgwatermarked-IMG_3299_original.jpgwatermarked-IMG_3300_original.jpg



10月28日 早期教育実習
(H26年10月〜H27年2月)
今年の受講生は、岡本諭賢さんです。

DSCN4653.JPGDSCN4650.JPG


9月1日
大阪大学免疫学フロンティア研究センター
免疫機能統御学准教授
邊見弘明先生の特別講義がありました。

DSCN4641.JPGDSCN4639.JPGDSCN4636.JPG



5月27日
熊本大学大学院生命科学研究部
感染・免疫学講座 助教
前田和彦先生が、特別授業をしてくださいました。

DSCN4618.JPGDSCN4621.JPGDSCN4620.JPG


5月26日 講義風景(仁木先生)
DSCN4614.JPGDSCN4616.JPG


5月20日
理化学研究所総合生命医学総合研究センター
炎症制御研究チーム チームリーダー
田中貴志先生が、特別授業をしてくださいました。
DSCN4605.JPGDSCN4608.JPG
DSCN4606.JPGDSCN4607.JPG


5月13日 6階セミナー室で2年次生と会合
DSCN4601.JPGDSCN4600.JPG


5月12日の講義風景(星野先生)
DSCN4596.JPGDSCN4594.JPG




3月3日
課題実習(H26年2月10日〜3月7日)
3年次2名、大原さんと川名さんが来てます。
前半は仁木先生について、後半は星野先生について
実験をしています。
001 004.JPG001 003.JPG


10月29日
早期医学実習(H25年10月〜H26年2月)
1年生1名とマンツーマンの実験です。
DSCN4559.JPGDSCN4561.JPGDSCN4560.JPG


10月1日付けで技術補佐員採用
学部生4年次の戸田さん
DSCN4562.JPGDSCN4563.JPGDSCN4567.JPG



9月19日
特別講義
大阪大学免疫フロンティア研究センター
免疫機能統御学寄附研究部門准教授の
邊見弘明先生にお越しいただきました。

DSCN4552.JPGDSCN4553.JPGDSCN4551.JPG


6月13-14日
免疫学実習

DSCN4516.JPGDSCN4542.JPG

DSCN4527.JPGDSCN4498.JPG

LinkIcon実習風景写真

5月28日
東京大学医科学研究所・国際粘膜ワクチン開発研究センターの
植松智先生にお越しいただき、特別講義を行いました。

photo130528.jpg

5月21日
理化学研究所・統合生命医科学研究センター・炎症制御研究チームの
田中貴志先生にお越しいただき、特別講義を行いました。
(残念ながら、写真を撮り忘れました。)




アクセスカウンター