|
サイエンス・ダイレクト(概要はこちら)の機能がアップしました。主な更新内容は以下のとおりです。
- メインメニューに日本語サポートが追加されました。ここには、各種マニュアルやFAQ集等、SD利用に役立つ情報がたくさんあります。ユーザーズマニュアル(2001年8月付け)も更新されています。
- 特定の論文を引用している他の論文を検索できるようになりました。(Cited byをクリックする。)その論文を引用する論文が収録されると、電子メールアラートを送るように設定することもできます。
- SDの検索プラットフォームにMEDLINEが追加されました。全てのSDユーザーがMEDLINEを利用できます。検索結果からAbstractをクリックすると、SDの論文に限り全文を見ることができます。
これまで学外者への貸出は、県内医療機関職員に限り認めていましたが、この度、対象者を下記のとおり拡大し、より多くの方に利用していただけるようになりましたので、学外者向け利用案内をご覧の上、ご来館ください。
貸出可能対象者尚、平成13年7月16日〜平成14年3月31日を試行期間とします。
- 県内医療機関職員(現行)
- 県内教育機関職員(新規)
- 県内大学及び短期大学学生(新規)
- 県内専門学校(医療及び看護関連に限る)学生(新規)
インパクト・ファクターを調査するツールであるJCRの2000年版を入荷しました。ランキング順及びアルファベット順のリストは、印刷してカウンターに用意してありますので、ご利用ください。今年もCD-ROM版を購入しましたので、CD-ROM検索コーナー(西側一番奥)で利用可能です。パソコンを利用すると、より詳細なデータまで調べることが可能ですのでお試しください。
この度、講座等で私費購入されている雑誌のうち、学内公開に賛同頂けるものについてタイトルリストをホームページで公開することになりました。
利用につきましては、所蔵講座等に直接お問い合わせください。
講座等私費購入雑誌リスト
エルゼビア・サイエンス社発行の約1,200タイトルの雑誌をフルテキストで閲覧(ダウンロード)できるサイエンス・ダイレクト(概要はこちら)の機能がアップしました。主な更新内容は以下のとおりです。
項 目 旧バージョン 新バージョン Web情報の検索 使用不可 検索画面でWebをクリックすれば、Web上のコンテンツを検索できる 検索履歴 使用不可 セッションごとの検索履歴を表として表示できる 組み合わせ検索 使用不可 検索履歴の中の検索式は、AND あるいは OR で演算できる ダウンロード フォーマット形式が固定 EndNote等の文献管理ソフトに対応したフォーマットでのダウンロードが可能
故北条憲二名誉教授のご遺志により寄贈された図書387冊のリストを下記に掲載しました。
北条先生は、昭和63年から平成2年まで附属図書館長をつとめられ図書館の発展にご尽力されました。
平成6年に退官されました後は、名誉教授としてご指導頂きましたが、平成10年に逝去されました。
附属図書館職員一同、お礼を申し上げますとともに、心よりご冥福をお祈りいたします。
北条文庫図書リスト
視聴覚室は、設置以来20年近くの年月を経過して老朽化が甚だしく、ビデオ機器も旧方式のため、ほとんど利用されていないこと、また、学部学生の自習のためのスペースが不足していることから、ビデオデッキ等の機器類をブースを含めて撤去し、学部学生用の学習室として、自由閲覧室と同様の形で開放することになりました。
暫定的措置として、平成13年3月の国試の終了までは、24時間開放することとします。
利用に当たっては、下記事項を厳守してください。
- 喫煙・飲食をしないこと
- ゴミを放置しないこと
- 座席を私物化(不正な場所取り)しないこと
- 1グループで占有しないこと
- 冷暖房は無人開館時も使用できますが、無人となる場合は必ず、OFFにすること
この度、Elsevier社提供の電子ジャーナル、サイエンス・ダイレクトを下記のとおり導入しましたので、ご利用ください。
なお、利用者説明会を開催しますので、多数ご参加ください。
教育要項掲載図書一覧をホームページに用意しました。
医学科を対象に平成12年度掲載図書をデータベース化しています。
科目区分、授業科目、担当教官名から検索できます。所属欄が「有」の図書は図書館に所蔵しています。
看護学科については準備中です。
教育要項掲載図書一覧
学内専用の掲示板を設置しましたので、下記事項に留意してご活用ください。
インパクト・ファクターを調査するツールであるJCRの1999年版を入荷しました。ランキング順及びアルファベット順のリストは、印刷してカウンターに用意してありますので、ご利用ください。今年もCD-ROM版を購入しましたので、CD-ROM検索コーナー(西側一番奥)で利用することが可能です。パソコンを利用すると、より詳細なデータまで調べることが可能ですのでお試しください。
この度、既に学内LANにより提供しています医学中央雑誌のWeb版のトライアルが利用可能となりましたので、ご利用ください。
- 説 明
現在、 図書館のCD-ROMサーバで運用している医学中央雑誌の検索が、インターネット(WWW)上で検索できます。
◆ 長 所
- インターネット環境があれば、 設定なしですぐに利用できる
- 複数年の検索が一度にできる
- 文字列検索ができるので、 検索漏れが少ない
◆ 短 所
- 収録年数が1994年から7年分しかない
- 学外サーバを利用するので、 検索スピードが遅い
- 利 用 期 限 : 平成13年3月31日
- 利用対象者 : 本学教職員及び本学学生(但し、学内アクセスに限る)
- 利 用 方 法 : 下記のURLにアクセスし、ENTERをクリックする。(検索方法はこちらを参照)
医学中央雑誌Web版(学内のみ)
- その他 : ご不明の点がございましたら、学術情報係(内線2266,2267/E-mail:tosho3@kms.ac.jp)まで、ご連絡ください。また、ご意見・ご感想もお寄せください。
この度、Elsevier社提供の電子ジャーナル、ScienceDirect Web Editions が下記のとおり利用可能となりましたので、ご利用ください
- 内 容
ScienceDirect Web Editionsとは、エルゼビア・サイエンス社が提供する電子ジャーナルで、図書館で購入中のタイトルに限り(例外有り)過去9ヶ月分まで、無料でフルテキスト閲覧できるサービスです。
- 利 用 期 限 : な し
- 利用対象者 : 本学教職員及び本学学生(但し、学内アクセスに限る)
- 利 用 方 法 : 下記のURLにアクセスし、go to journalsをクリックする。(使い方早見表参照)
ScienceDirect Web Editions(学内のみ)
- その他:ご不明の点がございましたら、学術情報係(内線2266,2267/E-mail:tosho3@kms.ac.jp)まで、ご連絡ください。
現在、通常期において、平日は22時まで有人での開館を、また、大学院生以上の研究者に対しては、22時以降についても無人での図書館利用を認めていますが、学部学生に対しても学習支援の観点から無人での図書館利用を段階的に認めることになりました。
なお、無人開館での利用者拡大に伴う諸問題を調査するため、試行期間を2ヶ月程度設けた後、本実施します。
詳細はこちら
図書館では広く利用者のご意見・ご希望を頂くために、図書館備え付け図書をホームページから購入希望できるようにしました。勉学に必要な図書はできる限り用意したいと思います。読みたい図書・必要な図書が図書館にないときは、下記のアドレスよりお申し込みください。
図書館備え付け図書購入希望フォーム(学内のみ)
この度、図書館システムの更新により、図書館資料検索(OPAC)も変更となりました。検索方法はほぼ同じで、以下の点が機能アップしました。アドレスが旧OPACから変更していますので、ブックマーク等に登録されている方は、変更してください。
- ISSN・ISBNでの検索が可能
- 検索結果の並び替えが可能
- 検索画面の日本語・英語の選択が可能
- Mac版Internet Explorerに対応
- WebSPIRSの検索結果からのリンクが可能(予定)