公開講座のご案内

(専門看護師・認定看護師による)
脳卒中・循環器病対策基本法が2018年に施行され、脳卒中の予防推進と迅速な治療体制の整備することで、健康寿命を延ばし、医療・介護費の負担軽減を図るとされています。また、脳卒中の1年再発率は約10%と高く、軽快と増悪を繰り返し進行することで、本人だけでなく家族や介護者の生活の質に影響することも問題となっています。脳卒中は、予防と発症直後の迅速な治療がその後の改善の鍵を握ると言われています。特に、治療後のリハビリテーションの実施や再発・重症化予防等の多職種介入が重要であり、看護師に求められる役割は大きいと考えます。
今回、香川県内の看護師・助産師・保健師の皆さまを対象に、「脳卒中の再発予防について」をテーマに公開講座を企画いたしました。是非、多くのご参加をお待ちしております。
申し込み用QRコード 入力締め切り9月15日15時
*研修開始2日前より健康チェックをお願いします(提出は不要)
研修時はサージカルマスクの着用をお願いいたします
【お問い合わせ先】
香川大学医学部附属病院 看護管理室 087-891-2320(看護部直通)担当者 納田広美