中四国動物実験施設連絡協議会案内
お礼
中四国動物実験施設連絡協議会(高松)は、無事終了いたしました。ご講演・ご報告いただきました会員校のみなさまにお礼申し上げます。
2018年(平成30年)11月21日
香川大学スタッフ一同
Mobile端末(スマートフォン)対応ページです。
下のQRコードはこのページのURL(アドレス)です。
2018年11月21日以降、検索クローラー (Crawler) による検索をされない設定にします。
開催スケジュール
- 日時
- 平成30年11月20日(火)14:00-17:00
- 会場
- 香川大学研究交流棟 5階 研究者交流スペース
〒760-8521 香川県高松市幸町1番1号
Web(地図)幸町キャンパス
研究交流棟(ストリートビュー) - テーマ
- 「利用者が負担する飼育経費について」
- 14:00-
- 開会の挨拶
- 14:05-
- 講演(30分)
鳥取大学動物実験施設の研究支援システムについて - 川崎医科大学利用者が負担する飼育経費について
- 14:45-
- 休憩
- 14:50-
- 島根大学実験動物施設の運営経費について
- 広島大学における利用者が負担する飼育経費について
- 山口大学、利用者が負担する飼育経費について
- 岡山大学の動物実験施設における運営事業費について
- 15:30-
- 休憩
- 15:40-
- 愛媛大学、利用者が負担する飼育経費について
- 高知大学、利用者が負担する飼育経費について
- 徳島大学の飼育経費について
- 香川大学、利用者が負担する飼育経費について
- 16:20-
- 討議、利用者が負担する飼育経費について
- 16:40-
- 討議、次回開催場所、話題等、その他
- 17:00
- 終了予定
- 懇親会・情報交換会 18:30-
- 軽軽
〒760-0052
香川県高松市瓦町2丁目8-54
087-834-3343
Web 会場および懇親会場の周辺マップ
実施概要
- 講演発表は原則、パワーポイントもしくは口頭のみ、を予定しています。
- 講演時間は、冒頭の講演以外は5~7分、質疑応答2分、交代1分を予定しています。
- パワーポイントは、WindowsでPowerPoint 2016を使用する予定です。
- PCの持ち込みは可能ですが、D-sub 15pinのプロジェクターで表示できるよう変換コネクターなどご用意ください。
- ファイルのみでの利用の場合、事前にファイルをお送りいただくとともに、USBなどで当日ファイルをお持ちください。
- 表示確認の準備はしておりますが、台数に余裕がありませんので、事前にチェックをお願いします。
- 写真撮影が不可のスライド、発表にはその旨記載願います。
- 印刷物を配布される場合、人数の確認にはご連絡をお願いします。現在約30人の参加を予定しております。
- 会場は原則飲食禁止なのでこちらでご用意できませんが、ペットボトル程度なら黙認してもらえるようです。
- 会場付近の教育棟工事のため、駐車場の確保が難しくなっております。お車でお越しの際は、事前にご連絡ください。
- 会場は1時間前から開けておきますので、お荷物など置かれて移動することは可能です。
- 貴重品などの管理にはご注意ください。
- 当日は平日なので、生協食堂の利用も可能です。
研究者交流スペースレイアウト
下の地図の ㉑ 大学会館 に食堂(1階)・カフェ(2階奥)があります。
高松駅から会場へのアクセス
- ことでんバス
高松駅バスターミナル路線バス乗り場
- 高松駅バス2番乗り場12:33発 → 宮脇町バス停12:46着 → 東側交差点を北へ徒歩5分 → 幸町北キャンパス正門
- 高松駅バス2番乗り場12:57発 → 宮脇町バス停13:10着 → 東側交差点を北へ徒歩5分 → 幸町北キャンパス正門
- 注. 交差点を北へ進むと、最初に幸町南キャンパス東門がありますが、入構せずにさらに北に進んでください。
宮脇町バス停(Street View)
幸町北キャンパス正門(Street View)
- JR高徳線
- JR高松駅1番乗り場12:52発 → JR昭和町駅12:55着 → 駅北側の道路を東へ徒歩5分 → 幸町北キャンパス北門
JR高徳線昭和町駅(Street View)
幸町北キャンパス北門(Street View)
車で入構の場合、東門(正門)よりカーゲートを通り入構してください。
→ 研究交流棟裏駐車場までの経路
- 時刻表
ことでん時刻表(スマホ版)
JR四国時刻表