トップページ外来診療のご案内身体障害者補助犬の受入について

身体障害者補助犬の受入について

当院では、身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の同伴を受け入れています。身体障害者補助犬は、法律で公共施設への同伴が認められています。次の受け入れ条件により、同伴可能区域への受け入れを行いますので、皆様のご理解をお願いします。

受け入れ可能な身体障害者補助犬(身体障害者補助犬法に基づく3種類)

  • 盲導犬 眼の不自由な方を誘導します。胴に白か黄色の胴輪(ハーネス)をしています。
  • 介助犬 からだの不自由な方の手足となります。介助犬の表示札がついています。
  • 聴導犬 耳の不自由な方に音を知らせます。聴導犬の表示札がついています。

(注)身体障害者補助犬以外の動物(ペット及びアニマルセラピー犬等)同伴のご来院は、固くお断りしています。

身体障害者補助犬の使用されている方へ

身体障害者補助犬をご使用される方のご来院にあたっては、必要に応じて以下の点について確認をさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

  • 「身体障害者補助犬健康管理手帳」の所持の有無
  • 「身体障害者補助犬認定証」の所持の有無
  • 予防接種の有無

院内での身体障害者補助犬の同伴区域

院内での身体障害者補助犬の同伴区域は、次の区域とさせていただいております。

同伴可能区域

  • 外来ホール、待合
  • 各診療科待合室、診察室
  • 病棟(面会は、各病棟内デイルームとします)

(注)ご入院の場合、原則として補助犬の同伴はご遠慮いただいております。

同伴禁止区域

  • 手術室・器材室
  • ICU
  • NICU
  • 血液浄化療法室
  • 外来化学療法室
  • 無菌室
  • 各検査室
  • 放射線部門(X線・CT・MRI撮影室等)
  • 病室
  • その他病院長が定める区域

身体障害者補助犬を見かけたら

身体障害者補助犬は、ペットではありません。適切な健康管理と予防対策を講じられた犬であり、補助犬使用者がきちんと行動管理をしていますので、他の患者さんなどに迷惑をかけるようなことはありません。補助犬使用者がハーネスや表示をつけた補助犬を同伴している時、補助犬は「仕事中」ですので、院内で見かけた際は静かに見守ってください
声を掛ける、触る、口笛を吹く、食べものを与える、といった行動はご遠慮ください。


補助犬受け入れステッカー

補助犬受け入れステッカー


補助犬受け入れステッカー

本院玄関貼り付けステッカー