情熱と夢を持って世界に羽ばたく
香川の産婦人科を目指して!
学生教育では産科婦人科全般に渡る基礎的な知識を身につけることができるように努力している。特に実習に力を入れており、産婦人科で特殊な操作、診察法の 修得に心がけている。6年生の医学実習Ⅱ、いわゆるスーパーポリクリでは学会参加、ならびに関連病院での実習を行っており、産婦人科を肌で感じてもらうこ とに力を入れている。
卒後研修では症例を出来るだけ担当できるように心がけており、分娩、産婦人科手術を多数例体験できるようにしている。また症例検討、抄読会、学会参加並び に発表の機会を経験出来るようにしている。特に婦人科腫瘍、周産期医学、超音波診断の分野では最新の医療を体験できるものと自負している。
我々の研究のメインテーマは周産期医学並びに産婦人科領域における超音波診断学、婦人科腫瘍学、そして女性医学である。
職名 | 氏名 | 専門分野 |
---|---|---|
教授 | 金西 賢治 | 婦人科腫瘍学、超音波診断学,周産期医学 |
准教授 | 田中 宏和 | 周産期医学、超音波診断学、産婦人科手術 |
講師 | 花岡 有為子 | 周産期医学、超音波診断学、先天異常の診断 |
助教 | 森 信博 | 周産期医学、超音波診断学、産科麻酔 |
助教 | 新田 絵美子 | 産科学婦人科学、周産期医学 |
助教 | 伊藤 恵 | 産科学婦人科学、周産期医学 |
助教 | 天雲 千晶 | 産科学婦人科学 |
医員 | 山本 健太 | 産科学婦人科学 |
医員 | 山下 智也 | 産科学婦人科学 |
パート医員 | 石橋 めぐみ | 産科学婦人科学 |