耳鼻咽喉科学
星川 広史 教授
感覚を科学する。
教 育
- 学部教育:実践に重きを置いた臨床実習を行っている。
- 卒後教育:初期臨床研修プログラムで、1年目の外科研修期間の3ヶ月間、耳鼻咽喉科での研修ができる。2年目も希望に応じて選択可能。後期臨床研修では4年間の専門機関での研修の後、専門医試験を受験できる。また、大学院進学も可能である。
研 究
基礎的研究
- メニエール病発症における内リンパ嚢の役割
- IL-16のアレルギー性鼻炎発症における役割
- 頭頸部扁平上皮癌の発癌予防、希少糖を用いた抗癌作用の研究
臨床的研究
- 高分解能CTによる耳小骨の評価
- 人工内耳装用児の聴覚言語機能発達
- 近赤外線分光法による他覚的嗅覚検査
- 眼窩内、頭蓋底病変に対する鼻内視鏡的アプローチによる治療
- PETによる頭頸部癌の治療評価
- 神経性難病における嚥下障害の外科的治療
教職員