- HOME
- 脳卒中・心臓病等総合支援センター概要
脳卒中・心臓病等総合支援センター概要
2018年「健康寿命の延命等を図るための脳卒中・心臓病その他の循環器病に係る対策に関する基本法(脳卒中・循環器対策基本法)」が成立いたしました。
本法の施策の中には、脳卒中・循環器病の予防と治療に加えて、患者様やご家族への情報提供や相談支援に関する内容が盛り込まれています。
脳卒中・心臓病等総合支援センターでは、香川県行政や県内の病院や診療所とも連携し、脳卒中や循環器病を患った患者様やご家族に対して、病気のことだけでなく、リハビリテーション療法や薬と食事管理、利用可能な福祉サービスの情報提供、今後の心配事や悩みの相談、家庭での支援方法など様々な事柄に相談支援いたします。
相談員は、医師や看護師だけでなく、医療ソーシャルワーカーを中心としてリハビリテーション職種、心理士、管理栄養士、薬剤師など様々な職種が関わって準備しています。
脳卒中や循環器病でお困りの患者様、ご家族の方はお気軽に相談窓口までお越し下さい。