香川大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センター

その他

香川大学公開講座のご案内

2023年04月14日

香川大学公開講座のご案内

2023年度前期の公開講座 「慢性心不全を知って、みんなで療養に参加しよう」
 
心不全の患者数は年々増加し2020年には120万人、生涯における発症リスクは5人に1人
と高率ですが、未だ認知度は低く、患者・ご家族、医療関係者も対応に苦慮することが多くあります。
香川大学の公開講座では、心不全の正しい知識を学び、患者への対処方法を身につけ、将来地域全体で
心不全患者様を診ることが可能となることを目指して開講いたします。
日本循環器学会が認定する心不全療養指導士もしくは日本心臓リハビリテーション学会が認定する
心臓リハビリテーション指導士の取得は、医師、薬剤師、看護師、保健師、理学療法師、作業療法士、
管理栄養士、公認心理師、臨床工学士、歯科衛生士、社会福祉士、臨床検査技師、臨床心理士、健康運動指導士などの
資格が必要ですが、本講座では資格の有無にかかわらず、指導しに準拠した正しい知識を身につけていただく事を目標
としています。
みなさまの生活を豊かにする学びの機会を提供することを目指しております。
多くの方々のご参加を心よりお待ちしています。
 
開催日時:2023年7月6日(木)~8月3日(木)(全10回)
担当講師: 野間 貴久(香川大学医学部附属病院准教授)他
募集人数:30人
受講対象: 一般成人
会 場 :香川大学地域人材共創センター
受講料 :4500 円
受付締切:2023年6月27日(火)

 

申し込みなど詳しくは こちら