全国の拠点 |
地域産学官共同研究拠点整備事業採択地域 |
構想支援地域 |
28地域 |
|
地域構想の全体が優れており、産学官共同研究による成果が期待できるため構想の実現を総合的に支援する必要があると評価された地域 |
|
|
基盤形成支援地域 |
12地域 |
|
地域構想の中で地域において実績があるテーマなどに限定して必要な研究設備を整備することが将来の基盤形成につながると評価された地域 |
|
|
|
|
構想支援地域と基盤形成支援地域 |
構想支援地域 |
地域 |
拠点名 |
北海道 |
北海道産学官共同研究拠点 |
岩手 |
岩手県ものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(仮称) |
宮城 |
東北先進医療研究開発連携拠点(TAMRIC) |
秋田 |
秋田産学官共同研究拠点センター |
山形 |
鶴岡メタボロームクラスター 産学官共同研究拠点 |
福島 |
ふくしま医療・産業 リエゾン支援拠点 |
栃木 |
光融合技術イノベーションセンター |
千葉 |
千葉大学サイエンスパークセンター(CSPC) |
富山 |
富山県ものづくり研究開発センター(仮称) |
石川 |
次世代産業創出支援センター(仮称) |
福井 |
環境・エネルギーマテリアル産業クラスター形成拠点 |
長野 |
信州メディカルシーズ育成拠点 |
岐阜 |
ぎふ技術革新センター |
静岡 |
はままつ次世代光・健康医療産業創出拠点 |
愛知 |
「知の拠点」 |
三重 |
みえ“食発・地域イノベーション”創造拠点 |
滋賀 |
ヒューマン&エコロジー“SHIGA”新産業創出拠点(仮称) |
京都 |
京都産業科学技術総合イノベーションセンター |
大阪 |
大阪バイオ・ライフサイエンスイノベーションセンター(仮称) |
兵庫 |
ひょうご神戸創発(イノベーション)センター(仮称) |
鳥取 |
とっとりバイオフロンティア |
岡山 |
おかやまメディカルイノベーションセンター(OMIC) |
広島 |
ひろしま医工連携・先進医療イノベーション拠点 |
山口 |
やまぐちイノベーション創出推進拠点 |
徳島 |
とくしま地域産学官共同研究拠点 |
香川 |
医工情報領域融合による新産業創出拠点 |
福岡 |
半導体先端実装研究センター(仮称) |
熊本 |
くまもと有機薄膜技術高度化支援センター |
|
|
基盤形成支援地域 |
地域 |
拠点名 |
茨城 |
X線非破壊検査システム研究開発センター |
群馬 |
群馬重粒子線産学官共同研究センター |
埼玉 |
埼玉次世代自動車環境関連技術イノベーション創出センター |
神奈川 |
ナノ・マイクロ研究開発支援センター |
新潟 |
新潟県次世代地域エネルギー開発拠点 |
山梨 |
やまなし地域産学官共同研究拠点 |
奈良 |
なら産学官クリエイトセンター |
島根 |
しまね電気電子産業技術高度化支援拠点 |
佐賀 |
佐賀産学官連携センター(仮称) |
長崎 |
ナガサキ・イノベーション創出拠点 |
宮崎 |
みやざき農畜産共同研究拠点 |
鹿児島 |
鹿児島イノベーションセンター(仮称) |
|