- 図書ラベルの変更 (整理係)
図書ラベルの色とサイズが変わりました。従来、図書館配架の資料については、和・洋・視聴覚資料別に枠の色を変えていましたが、すべて枠なしになりました。また講座特別貸出資料は緑枠ラベルでしたが、枠なしラベルに講座名を緑色表示するようになりました。これは省力化のため、ラベル表示をタイプ打ちからパソコン出力にかえたためです。
- 1階閲覧室集密書架の増設
1階閲覧室の製本雑誌用集密書架を8台増設しました。製本雑誌の移動を7月下旬ごろ予定しています。移動作業中ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
- 新着雑誌コーナーについて
新着雑誌コーナーの閲覧席を6席から12席に増設しました。また、雑誌に受け入れ日付を押印しています。展示は受け入れ日付より1週間となっています。
- 督促について
ABC装置横の掲示板に資料の返却の遅れた方の名前を掲示しています。特に学生の方で「図書館利用カード交付願」で電話番号の記入がある場合は督促の電話をしていますが、記入のない方また電話番号の変更された方については、連絡のしようがなく罰則期間がのびる一方です。学生に限らず講座等に所属されていない方で差し支えない方は、図書館学術情報係まで連絡先(電話番号)をお知らせ下さい。
- 図書館に関するアンケート集計報告
平成10年1月28日〜2月5日講座等にアンケート調査を依頼し、47講座から回答をいただきました。その集計結果を下記のとおりご報告します。
1.新着雑誌コーナーについて |
2.コピー機について |
(1)このままでよい |
36 |
(1)このままでよい |
14 |
(2)改善してほしい |
8 |
(2)コピー機を増加してほしい |
29 |
新着雑誌の日付をわかりやすく明記 |
台数の増加 |
新着雑誌書架、机椅子の増加 |
2階事務室の外に設置 |
展示対象誌の整理、スペースの拡張 etc |
コピー用カードの改善 etc |
その他改善して欲しい点について
- MEDLINE についていつでもアクセス可能な数にしてほしい
- 医学中央雑誌をネットワーク経由で利用できるようにしてほしい
- 文献索引ガイダンスの実施
- 図書、医学雑誌、看護雑誌、医学以外の分野の洋雑誌数の増加及びバックナンバーの保存
- 図書館の増築
- ゼミナール室の増設(5室)
- 雨天でも出入りの容易な渡り廊下の設置
- 雑誌架を横積型から縦置型へ順次新しいものに変えてほしい
- 自由閲覧室での飲食禁止の徹底
- 演習室の利用時間制限が守られていない もっと多くの利用者が利用できるように
- 学外文献の取り寄せを迅速にしてほしい
- E-Mailで学外文献申込をしているが、到着の知らせで、誰のどの文献かをしらせてほしい
等の貴重なご意見をいただきました。ご協力ありがとうございました。改善できるものから改善し、よりよいサービスに努めたいと思います。また、図書館では、皆様の声をいつでも聞けるようにご意見箱を1階掲示板と2階カウンターに設置していますので、ご利用下さい。

