令和元年度 香川大学医学部附属病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 921 412 403 665 778 978 2253 3279 1473 187
本院の基本理念「患者さんの権利を尊重し、良質な医療を提供するとともに、医学の教育・研究を推進し医療の発展に寄与する。」のもと、県下唯一の大学病院・特定機能病院として、高度な急性期医療・先進的ながん・難治性疾患への医療を提供し、地域医療を支えるとともに、幅広い年齢層の患者様に最良・最新の医療の開発、提供を目指しております。
 年齢階級別に見ますと、10歳以下では、新生児疾患、先天性奇形関連の疾患が多く、20歳代から40歳代では女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩関連の疾患が多くなっています。50歳代以降では、消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患が最も多く、ついで、眼科系疾患、呼吸器系疾患、循環器系疾患、腎尿路系疾患及び男性生殖器疾患など幅広く増加傾向になっており、患者数でも全体の70%を占めており、地域社会の高齢化を反映しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 62 7.45 6.17 3.23 0.00
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 45 3.73 7.10 0.00 5.29
100250xx99100x 下垂体機能低下症 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 23 2.96 3.65 0.00 7.43
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2なし 23 13.87 11.16 0.00 0.00
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 副傷病なし 22 13.50 6.19 4.55 1.95
「てんかん」はてんかん発作をくり返す脳の病気で、人口0.5%~1%にみられます。発症する年齢は3才以下が最も多く、小児科でも主に外来で抗てんかん薬による治療などを行っています。
「急性気管支炎」は、気管支に生じる急性の炎症で、小児ではRSウイルスやインフルエンザウイルスなどの各種ウイルスや細菌などの感染症が原因で発症する事が多く、咳や発熱、喀痰などの症状を生じます。治療は、解熱剤や鎮咳薬などの対症療法を行い、細菌感染の場合には抗生物質を使用します。
「下垂体機能低下症」のなかでも身体の成長に必要な成長ホルモンの分泌が不足する「成長ホルモン分泌不全性低身長症」の診断および治療を行っています。



消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 34 14.97 15.02 17.65 71.35
060020xx02x00x 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 32 14.34 16.12 9.38 67.31
06007xxx97x00x 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 27 10.96 12.83 0.00 72.63
060050xx99x00x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 2.43 9.27 4.76 70.38
06007xxx011x0x 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1あり 副傷病なし 17 40.24 36.51 5.88 68.71
1位:結腸の悪性腫瘍手術等
 ●結腸悪性腫瘍に対して、約8割の症例に腹腔鏡手術を行っている。大学病院特有の多種多様の併存疾患を持つ症例が多いが、術後経過も安定しており、平均で術後10日前後で退院となる。
2位:胃の悪性腫瘍 腹腔鏡下胃切除術 悪性腫瘍手術等
 ● 胃悪性腫瘍手術に対して、5-6割の症例に腹腔鏡手術対応となっており、信頼される手術成績を残しているため紹介患者数が多い。 術後経過も安定しているが、胃切除後は食事摂取が安定しないこともあり、高齢者においては転院し安定してから自宅退院するケースもある。
3位:膵臓の腫瘍 その他の手術
 ● 膵臓癌に対して優れた短期・長期成績を上げるには良質の集学的治療ができる施設に患者さんを集める、即ちセンター化の必要性が以前より指摘されている。当院は日本肝胆膵外科学会の高度技能施設に指定されており、膵臓癌に必要な、時に血管合併切除再建を伴うような高難度手術を積極的に行っており、またいくつかの診療科による診療協力により集学的治療の成績も良好である。比較的高齢者に対しても安全に施行できており、場合によっては近隣の病院へ転院ご自宅退院となることもある。
4位:肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし
 ● 肝臓がんや、肝内胆管がん、肝門部胆管がんなどの肝切除を積極的に行っており、近年紹介患者数が増加している。
5位:膵臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等
 ● 膵臓癌に対して優れた短期・長期成績を上げるには良質の集学的治療ができる施設に患者さんを集める、即ちセンター化の必要性が以前より指摘されている。当院は日本肝胆膵外科学会の高度技能施設に指定されており、膵臓癌に必要な、時に血管合併切除再建を伴うような高難度手術を積極的に行っており、またいくつかの診療科による診療協力により集学的治療の成績も良好である。比較的高齢者に対しても安全に施行できており、場合によっては近隣の病院へ転院ご自宅退院となることもある。



整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 116 21.43 23.56 7.76 75.28
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 82 27.09 21.53 9.76 67.57
070010xx010x0x 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 44 6.89 5.41 0.00 43.52
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2なし 33 20.61 16.54 33.33 71.76
080007xx97xxxx 皮膚の良性新生物 その他の手術あり 22 5.82 5.94 0.00 52.14
慢性疾患である変形性関節症(膝関節、股関節など)や脊椎疾患(腰部脊柱管狭窄症、頸椎症性脊髄症など)を中心に手術件数が多い傾向があります。
 また当院には香川県内で唯一、骨や軟部組織(皮下組織や筋肉)に発生する腫瘍を専門的に診察する常勤医師がおり、他院よりご紹介いただくことが多く、骨・軟部腫瘍の手術は大部分は当院で行っています。




形成外科・美容外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080180xx99xxxx 母斑、母斑症 手術なし 38 3.03 3.92 0.00 4.97
140260xx01xxxx 胸郭の変形および先天異常 漏斗胸手術 胸骨挙上法によるもの等 33 17.06 11.10 0.00 27.12
140140xxxxxxxx 口蓋・口唇先天性疾患 24 8.04 9.23 0.00 9.38
070570xx010xxx 瘢痕拘縮 瘢痕拘縮形成手術 手術・処置等1なし 12 10.17 5.81 0.00 54.08
080180xx970xxx 母斑、母斑症 手術あり 手術・処置等1なし 12 2.83 3.93 0.00 8.92
現在当科の特徴として①胸郭変形症②口唇口蓋裂③母斑血管腫が多くなっています。
特に胸郭変形症の患者は全国から集まっています。口唇口蓋裂・母斑血管腫の患者も県内でも
有数の治療数を数えます。




脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 64 3.92 3.01 1.56 61.53
010310xx99x0xx 脳の障害(その他) 手術なし 手術・処置等2なし 32 9.69 10.26 0.00 26.94
010030xx03x00x 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 手術・処置等2なし 副傷病なし 28 11.43 9.24 0.00 63.57
010070xx9912xx 脳血管障害 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等22あり 21 7.10 5.11 9.52 72.38
010010xx01x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 20 21.40 21.14 10.00 55.15
当科では、未破裂脳動脈瘤に対しては事前の検査入院にて入念な検討を行った上で、脳血管内手術と開頭クリッピング術を各々の症例に合った方法を選択して治療しています。また、もやもや病や内頚動脈狭窄症など脳血管障害に対しても、事前の検査入院にて入念な検討を行い、治療を選択します。
 良性・悪性腫瘍を含め多くの脳腫瘍の治療を行っています。脳腫瘍の手術にあたってはナビゲーションシステム、種々の神経モニタリング装置、術中蛍光撮影や術中MRIを使用した、より安全で確実な手術を行っています。手術不能・手術困難な症例に対しても、PET検査等により非侵襲的な診断を行い、適切な治療を行うことが可能です。膠芽腫に対する最新の治療法である、在宅電場療法も行っています。



呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 168 12.14 11.51 2.98 70.45
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 31 12.10 9.59 0.00 67.97
040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり 30 17.73 20.04 0.00 69.30
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 30 3.43 3.34 3.33 68.00
040040xx99070x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等27あり 副傷病なし 25 12.24 10.50 0.00 63.08
呼吸器外科で最も症例数が多いのは肺癌の手術入院です。肺癌は全国的にも増加傾向で全国癌統計によると、男性で第1位、女性で第2位の死亡数の多い疾患となっています。
肺癌の治療方針はその進行度により異なり、早期肺癌に対しては完全胸腔鏡下手術により患者さんの負担を最小限に留め、一方で従来では手術が困難であった進行肺癌に対しては、抗癌剤および放射線療法の後に手術を行っています(導入放射線化学療法)。術前精密検査の段階で気管周囲のリンパ節への転移がみられる症例(IIIA期)の手術成績は、全国でも有数の成績を誇っています。
 肺癌の抗癌化学療法の入院では、多くの症例で癌組織から遺伝子を抽出し、その結果に基づいたオーダーメイド化学療法を行っております。












心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし 15 23.33 23.77 0.00 69.80
050050xx0111xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等11,2あり 手術・処置等21あり 10 29.20 27.97 0.00 67.50
050080xx0111xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等11あり 手術・処置等21あり - - - - -
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし - - - - -
050161xx97x10x 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等21あり 副傷病なし - - - - -
心臓弁膜症に対する手術は年間で40-50例前後で、複数の弁や心房細動に対するメイズ手術などの合併手術が大半を占めます。
僧帽弁閉鎖不全ではほぼ全例で自己弁を修復する形成術が可能で、Barlow病の両弁尖にわたる複雑病変でも形成可能です。
大動脈弁でも自己弁温存手術が漸増しており、僧帽弁も大動脈弁も閉鎖不全症では形成しています。
症例は限定されますが、小切開での弁膜症手術MICS手術も適応しています。


小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 52 3.19 2.81 0.00 3.19
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 19 3.00 3.13 0.00 2.05
060150xx02xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴うもの等 - - - - -
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 - - - - -
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし - - - - -
 小児外科では、鼠径ヘルニアや停留精巣などの疾患が多くを占めています。虫垂炎と症状が似ている腸炎など、手術を必要としない小児の消化器疾患についても幅広く扱っています。虫垂炎などの小児救急疾患は勿論のこと、重症症例についても受け入れ、診療に当たっています。




周産期科女性診療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2なし 74 24.99 19.06 8.11 31.12
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 66 10.47 9.66 0.00 33.80
120260xx01xxxx 分娩の異常 子宮破裂手術等 49 10.20 9.53 0.00 32.53
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 30 3.33 3.13 0.00 43.10
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 28 17.25 12.29 3.57 59.14
周産期科女性診療科の入院患者は大きく産科入院と婦人科入院の2つに分かれます。産科診療における最も重要な事の1つに早産を避けるという事があり、切迫早産の入院加療が多くの件数を占めています。また異常分娩による産後の加療の入院も行っています。
 婦人科に関しては悪性腫瘍に対する手術や化学療法、放射線療法のための入院が多くを占めています。




眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり両眼 277 4.44 5.09 0.00 74.06
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 228 3.57 2.78 0.00 70.61
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 219 7.01 6.71 0.00 70.72
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり片眼 174 8.37 7.53 0.57 69.06
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 127 10.63 9.33 0.00 58.91
 眼科では、網膜硝子体疾患、緑内障、白内障に対しての手術加療を入院で行っています。網膜剥離、糖尿病網膜症、緑内障、外傷など疾患は多岐に渡ります。




耳鼻咽喉科・頭頸部外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 61 6.57 6.80 0.00 57.85
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 43 4.65 7.85 0.00 45.16
03001xxx01000x 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 37 10.54 13.11 2.70 67.46
030460xx01xxxx 中耳・乳様突起の障害 鼓室形成手術 26 3.27 7.06 0.00 46.50
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 25 7.04 7.24 4.00 60.56
 上気道の感染やアレルギーの関与した疾患の治療に加え、耳鼻咽喉科・頭頸部領域の腫瘍性疾患の治療が年々増加しています。唾液腺腫瘍で一番多い耳下腺腫瘍は、顔面神経麻痺のリスクもあり神経をモニタリングした安全な手術を心がけています。頭頸部の悪性腫瘍に関しては、県内唯一の頭頸部がん専門研修施設として、標準的な治療法から先進的な臨床治験まで、様々な治療法を駆使して、最適な治療を提供します。




放射線診断科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100020xx99x2xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 20 4.40 6.31 0.00 58.85
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
 当科では、分化型甲状腺癌の術後、転移・再発に対して放射性ヨウ素内用療法を行っています。この治療のためには、一般病室ではなく放射線を管理できる特別な病室が必要で、この治療ができるのは県内では当院のみとなっています。




脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等24あり 副傷病なし 29 12.69 15.90 10.34 42.69
010090xxxxx00x 多発性硬化症 手術・処置等2なし 副傷病なし 13 14.23 14.46 15.38 47.00
010080xx99x001 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし15歳以上 12 8.42 12.00 25.00 53.67
010090xxxxx3xx 多発性硬化症 手術・処置等23あり - - - - -
010130xx99x4xx 重症筋無力症 手術なし 手術・処置等24あり - - - - -
脳神経内科は、神経系におこる内科的な疾患を取り扱う科です。これには免疫疾患(多発性硬化症、重症筋無力症など)、感染症(脳炎、髄膜炎など)、変性疾患(パーキンソン病、小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症など)が含まれます。免疫疾患や感染症は、急性発症および進行性に悪化するケースが多いため、入院した上での集中的な検査や治療が必須です。したがって、入院患者では、免疫疾患や感染症の占める割合が必然的に高くなります。一方で、変性疾患では急速な悪化は起こらないため、通院による検査と治療が十分可能ですが、患者さんの状態に応じて入院での診療も行っています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 13 3.31 4.01 0.00 58.54
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 10 7.70 7.90 0.00 77.40
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - - - -
080050xxxxxxxx 湿疹、皮膚炎群 - - - - -
080180xx970xxx 母斑、母斑症 手術あり 手術・処置等1なし - - - - -
 皮膚科では顔面など整容面で配慮の必要な部位の皮膚・皮下腫瘍に対して術後の創部感染防止や切開創安定のため短期間の入院で切除、摘出を行っています。帯状疱疹に対しては、特に高齢者の方には神経痛の長期残存を防ぐため可能な限り入院治療により安静と治癒促進を図ります。重症の乾癬に対しても新規治療法である生物学的製剤治療の導入時にのみ短期入院を勧めています。




泌尿器・副腎・腎移植外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 副傷病なし 119 4.41 2.49 0.00 72.06
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 62 12.48 12.18 0.00 69.89
110080xx03xxxx 前立腺の悪性腫瘍 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 48 2.00 2.82 0.00 73.08
110080xx9907xx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等27あり 29 4.21 4.06 0.00 70.28
110080xx9903xx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 28 22.00 14.52 0.00 70.00
前立腺癌患者は年々増加しています。2020~2024年には男性がんのうち、第1番目の罹患数になると予想されています。また死亡数も増えており2020年~2024年の死亡数の平均は2000年の約1.8倍になると予想されています。香川県では2016年の報告では男性癌でトップでした。前立腺癌は早期発見が重要で、確定診断のためには前立腺生検が必要です。生検の結果癌が見つかった場合、個人の症状はもとより、生活環境や患者さんの希望などを加味して最も適切な治療方法を選択するべきと考えます。前立腺がんの手術においてはロボットを使用した手術を行っており、平均在院日数の短縮につながっています。また手術以外でも放射線治療用金属マーカーを用いた非常に精度の高い放射線治療(強度変調放射線治療:IMRT)や、県下で唯一小線源療法も行っております。我々の教室の大きなテーマである泌尿器科がんの集学的治療では、放射線治療科、腫瘍内科など他科と協力して高い証拠(エビデンス)に基づいた納得できる医療を提供しております。









呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 26 15.38 9.59 0.00 71.65
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 19 15.11 14.62 0.00 72.84
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病あり 12 21.58 16.87 8.33 75.33
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 10 3.70 3.34 10.00 78.50
040040xx9908xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等28あり - - - - -
呼吸器内科には進行肺癌による入院が多く、治療としては、抗癌剤、分子標的治療、放射線治療、および免疫療法を組み合わせることが多いです。癌に関連する遺伝子状態を含めて癌の状態を詳細に調べることにより、患者さんひとりひとりに最も適した治療、すなわち個別化治療ができるよう心がけています。進行肺癌であっても治癒したと思われる患者さんが出てきています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 115 3.57 3.01 0.87 70.55
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 77 5.45 4.40 0.00 72.13
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 53 4.28 5.02 0.00 66.92
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 36 13.39 10.80 5.56 74.53
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 29 3.34 3.15 0.00 71.45
 狭心症検査として入院でのカテーテル検査から外来での冠動脈造影CTや負荷心筋シンチグラムへ移行した部分があります。頻脈性不整脈および徐脈性不整脈の平均在院日数は短縮傾向です。




抗加齢血管内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 18 3.11 3.01 0.00 71.56
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 14 5.07 5.34 0.00 79.14
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 12 8.00 4.40 0.00 74.33
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
04026xxx9910xx 肺高血圧性疾患 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし - - - - -
閉塞性動脈硬化症の検査や治療はやや減少していますが、肺高血圧患者さんに対する検査や治療は増加傾向です。徐脈性不整脈の治療対象患者さんの平均年齢は昨年より高めになっています。




腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 副傷病なし 26 8.77 8.48 0.00 72.00
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 24 9.29 11.67 12.50 64.67
110280xx991x0x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1あり 副傷病なし 23 7.91 7.00 0.00 47.13
110280xx99010x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし 18 17.94 14.23 0.00 67.78
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等21あり 14 20.86 36.04 7.14 64.71
腎臓内科では腎臓病の診断・治療を行います。
血尿・蛋白尿の原因精査は経皮的腎生検にて3泊4日で行います。
慢性腎炎・ネフローゼ症候群など、免疫抑制剤などによる治療が必要な方は4週間程度の継続入院を要します。
また、末期腎不全に対して、血液透析や腹膜透析を始める際の入院はおおむね3週間程度で行っております。
多くの場合は内シャント造設術もしくは腹膜透析用カテーテル留置術を透析開始前に1週間程度の入院で行います。
救命救急センター
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 副傷病なし 14 4.43 3.52 7.14 41.36
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 13 3.00 7.10 7.69 45.46
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 12 11.92 9.67 41.67 63.08
010020x102x1xx くも膜下出血、破裂脳動脈瘤(JCS10以上) 穿頭脳室ドレナージ術等 手術・処置等2あり - - - - -
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
 救命救急センターでは、交通事故や転落による外傷診療を行っています。特に重症の外傷は頭部を含めた多発外傷(全身の多部位の外傷)であることが多く、複数の診療科と協力し、緊急手術とその後の集中治療を行っています。また、脳卒中診療部と協力し、くも膜下出血や脳出血などの脳卒中の緊急手術やその後の集中治療、リハビリテーションも含めた包括的な治療も行っています。
 薬物中毒は、中毒物質の影響で全身の臓器に傷害を及ぼし集中治療が必要となる場合があり、救命救急センターが中心となり治療を行っています。




血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 31 15.71 15.79 0.00 71.71
130030xx97x40x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等24あり 副傷病なし 19 25.95 31.30 0.00 71.21
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 17 34.59 39.36 17.65 58.82
130040xx99x5xx 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等25あり - - - - -
130030xx99x00x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
当診療科の「2020年度のDPC機能評価係数II」の内訳をみると、上位4コードは昨年度と内容は全く同じでありました。いずれのコードにおいても、平均年齢に特徴があり、全国的な平均年齢に比して10~20歳以上高齢の患者層となっています。これは日本全国的な高齢化に加えて、香川県独自の地域高齢化が相まって、全国的にも高い平均年齢層を対象に治療しているといえます。とはいえ、香川県全体でみると、当院では若年~壮年期にも発症する非ホジキンリンパ腫、難治性の非ホジキンリンパ腫、造血幹細胞移植の適応がある急性白血病の症例を積極的に受け入れており、造血幹細胞移植を含めた強力な化学療法を実施して治癒率の向上を目指しています。当院の特徴として第4位に多発性骨髄腫がエントリーされていることでしょう。多発性骨髄腫は発症年齢の中央値が67歳という高齢者の血液がんであり、本来推定罹患率は10万人当たり5.4人ですが、人口の高齢化とともに増加傾向にある疾患です。高齢化の進む地方にこそ増加が顕著な血液がんのひとつと言えます。これら非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫は70歳程度までであれば自家末梢血幹細胞移植を積極的に実施しています。
個別にみていくと、上位2位の疾患であり「非ホジキンリンパ腫」においては、「代表的な処置・検査」はリツキシマブであります。第3位にある急性白血病の「代表的な処置・検査」はがん化学療法であります。代表的な手術名は保存血輸血です。他、非ホジキンリンパ腫診療において、生検による診断は必須であるため、外来もしくは入院で事前の生検診断が行われることが診療手順となっており、手術あり症例の一部にはリンパ節生検症例も含まれています。急性白血病は、初回化学療法だけでも最低4週間は必要であるため、平均在院日数が34.59日と長期になっておりますが、これは昨年度の79.86日に比べると格段に短縮しています。最近は白血病の高齢化に伴い、在院日数はより長くなる傾向にありますが、その年度の急性白血病の年齢層によって大きく変動があるものと思います。昨年度から多発性骨髄腫が上位5位に入って来ており、多発性骨髄腫の紹介症例の増加、および入院での治療が必要な症例が多くなっているためと思われます。

消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 155 10.32 9.79 10.97 74.82
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし 122 3.91 2.63 0.00 70.07
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2なし 104 10.18 8.27 1.92 75.35
060050xx97x00x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 62 10.94 10.25 3.23 74.08
060050xx0300xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 59 9.14 8.03 1.69 72.47
 消化器内科では肝臓治療・胆膵治療・消化管治療では一般市中病院では手技・治療が困難な症例が紹介入院されているケースが多く、悪性疾患や救急疾患に対する治療が多くなっているのが現状である。肝悪性腫瘍は、外科手術と異なって肝予備能を落とさず、短期回復かつ繰り返しできる局所治療が主流であり、比較的短期の入院日数でおさまっている。胆膵系処置が増加した理由として、ダブルバルーン内視鏡を用いた経乳頭的胆管ドレナージや超音波内視鏡を用いた、経十二指腸、経胃的ドレナージ等の高度な技術を要する患者の紹介が増加したことが要因の一つであると考えられる。また、消化管疾患については、単純な大腸ポリープに対する内視鏡切除等は香川県の多くの施設で技術が一般化しており、紹介が減少している一方で、より高度な内視鏡治療に特化して行っているため、横ばいの推移であると考える。また、転院に関しても、肝疾患は長期にわたって継続した経過観察が必要なため、今後のフォローを含めての依頼が多い。胆膵疾患も疾患の特徴で急激に悪化するが、治療により急速に改善する症例が多いため、在院日数が少ない。消化管に関しても同様で、転院率が低いのは、術後の経過観察が必要なため、少ないと思われる。




膠原病・リウマチ内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 57 24.84 15.48 1.75 56.84
070560xx99x01x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病あり - - - - -
070560xx97x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - - -
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2なし - - - - -
04026xxx9910xx 肺高血圧性疾患 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし - - - - -
膠原病・リウマチ内科には全身の臓器に重篤障害を引き起こし、生命にも関わることがある膠原病を中心とした自己免疫疾患患者さんが入院されています。全身性エリテマトーデス・皮膚筋炎・多発性筋炎・全身性血管炎などを的確に診断するとともに重篤な臓器障害を正確に評価するための集学的な診療が必要となる患者さんが入院の大半を占めています。そのためには手術も必要となる場合があります。多くの診療科にまたがる特殊な横断的検査や治療が必要となることが少なくなく、特殊な専門診療のため他の施設への転院が簡単でないため、入院期間が長くなる場合があります。治療は免疫抑制薬を中心とした薬物療法が治療の中心となり、免疫抑制療法における合併症の治療入院が必要となる場合があります。




乳腺内分泌外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2なし 46 12.33 10.34 0.00 59.04
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2なし 25 9.56 6.10 0.00 66.00
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1なし 22 9.23 8.44 0.00 55.45
100130xx97x0xx 甲状腺の良性結節 手術あり 手術・処置等2なし 14 8.50 7.37 0.00 55.14
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - - - -
乳房悪性諸術件数が著明に増加しています。紹介患者数が増加したことが原因と思われます。腋窩郭清を伴う症例比率が増加しています。原因は不明です。在院日数は短縮しています。




内分泌代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等21あり 副傷病なし85歳未満 30 13.37 13.72 0.00 58.03
100180xx990x0x 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 副傷病なし 21 8.00 6.24 0.00 55.00
100202xxxxxxxx その他の副腎皮質機能低下症 20 8.30 10.83 5.00 54.40
100140xx99x2xx 甲状腺機能亢進症 手術なし 手術・処置等22あり 11 2.09 9.43 0.00 49.00
100180xx991xxx 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 11 2.91 3.80 0.00 58.64
近年、生活習慣の変化により2型糖尿病が急増しています。当科では、血糖コントロール不良症例、複数の合併症を持った糖尿病症例、特殊な糖尿病症例、糖尿病合併症の重症化予防を目的とした症例等を紹介頂き、複数の専門医による集学的な治療を実施しています。
 内分泌疾患としては、副腎腫瘍、特にホルモン分泌を伴う機能性腫瘍(クッシング症候群、原発性アルドステロン症、褐色細胞腫)の診断及び治療を行っています。特に、治る高血圧症の一因である原発性アルドステロン症については、選択的副腎静脈サンプリングで積極的に診断を行っています。その他にも下垂体腫瘍、下垂体機能低下症、尿崩症、低ナトリウム血症などの電解質異常、内分泌性性線機能異常、骨粗しょう症、高尿酸血症、家族性高コレステロール血症をはじめとする脂質異常症等に対し、専門的な診療を行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 130 - 10 23 - 10 1 8
大腸癌 33 28 48 16 29 - 1 8
乳癌 44 30 - - - 15 1 8
肺癌 133 52 89 112 18 56 1 8
肝癌 29 30 31 - - 147 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌と呼ばれている、胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌の患者さんの数を初発のUICC病期分類別、および再発に分けて集計しています。UICC病期分類別とは、UICC病期分類国際対がん連合によって定められたもので、3つの構成要素(T-原発腫瘍の進展範囲、Nー所属リンパ節転移の有無と進展範囲、M-遠隔転移の有無)の評価に基づいて各癌をⅠ期~Ⅳ期の4病期に分類するものです。
30年度に退院した患者様を集計し、集計期間中に複数回入院がある患者様は、それぞれ集計しています。『初発』とは、当院において当該腫瘍の診断、あるいは初回治療を実施した場合を指します。『再発』とは、当院・他院を問わず初回治療が完了後、当院にて診療した場合や、がんの寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移を来した場合を指します。
当院での癌症例を病期分類(ステージ分類)で見ると、内視鏡手術や腹腔鏡手術などの専門的手術適応となる事の多いStageⅠと、薬物療法やIVR治療など集学的治療の対象となるStageⅣ・再発の進行癌の割合が高いことが分かります。何れも、多診療科による集学的治療を要する病状・病期が多いことが分かります。当院の症例で再発の多い癌の順位は、肝癌、肺癌、乳癌、胃癌の順となっています。
其々のがん腫に対する診療は、肺癌に対しては、呼吸器外科・呼吸器内科、乳癌に対しては、乳腺内分泌外科、肝臓癌に対しては、消化器内科・消化器外科、胃癌・大腸癌に対しては、主に消化器内科(内視鏡治療)・消化器外科(手術治療)・腫瘍内科(薬物療法)がそれぞれ担当しています。
進行再発の胃がん、大腸がんをはじめ、治療に際しては、患者の身体的負担を考慮して、早期では腹腔鏡下での手術も積極的に行なわれ、進行がんについては、抗がん薬による薬物療法が主体となるため、当院では、多診療科による「キャンサーボード」を開催し、がん腫毎の治療方針の決定や、内視鏡治療・腹腔鏡/開腹手術・抗がん薬・放射線照射など治療手段から患者さんに合った最善の治療法を検討しています。特に薬物療法に関しては、使用薬剤とプロトコール、投与方法、入院日数などの検討を通して、集学的治療の実施を行っています。また、緩和ケアチームをはじめとしたチーム医療の実施や、地域医療連携なども積極的に行い、集学的に対応しています。その他、地域の関連施設への逆紹介などにより、外来化学療法や支持・緩和療法に関する地域連携も積極的に行っています。
ここで、病期分類が不明なものについては、入院中に検査結果が出ていないため、病期分類が不明なままとなっていることが理由となります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 10 10.60 52.00
中等症 32 13.00 74.44
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
軽症から超重症まで治療を行っています。高齢や脱水などによる中等症患者が多くなっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 41 19.27 71.68 40.91
その他 - 15.33 79.00 2.27
脳梗塞の治療においては、救命救急センターとの密な連携の上で、血栓溶解療法(tPA治療)や血栓回収療法、血行再建術(脳血管内手術)などの急性期治療を数多く行っています。また、できるだけ早期のリハビリ介入を行い、麻痺の改善、自律への支援を行っています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) 34 0.00 61.26 11.76 0.00
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) - - - - -
K013-21 全層植皮術(25cm2未満) - - - - -
K1001 多指症手術(軟部形成のみ) - - - - -
K1262 脊椎,骨盤骨(軟骨)組織採取術(試験切除によるもの)(その他のもの) - - - - -
小児科において主要手術として扱われている症例は、新生児仮死で出生した新生児に対して行われる蘇生術があります。重症なものから、第2度、第1度と区別されています。




消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 34 3.18 9.24 14.71 69.94
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 28 2.18 7.07 0.00 68.11
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) 26 3.19 14.35 0.00 66.27
K7032 膵頭部腫瘍切除術(リンパ節・神経叢郭清等を伴う腫瘍切除術の場合又は十二指腸温存膵頭切除術の場合) 24 6.63 33.50 8.33 71.21
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部の操作) 15 2.80 35.27 13.33 66.87
1位:腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術
 ● 結腸悪性腫瘍に対して、約8割の症例に腹腔鏡手術を行っている。大学病院特有の多種多様の併存疾患を持つ症例が多いが、術後経過も安定しており、平均で術後10日前後で退院となる。
 ● 東讃地区に入院加療、手術が可能な病院が少ないため、開業医からの紹介が多い。術後経過も安定しており、1週間以内に退院しているケースがが大半。
3位:腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術)
 ● 直腸悪性腫瘍に対して、約8割の症例に腹腔鏡手術を行っている。近隣の病院では対応困難な超低位の症例や、肛門温存を希望される症例が多い。また大学病院特有の多種多様の併存疾患を持つ症例が多いが、術後経過も安定しており、平均で術後15日前後で退院となる。
4位:膵臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等
 ● 膵臓癌に対して優れた短期・長期成績を上げるには良質の集学的治療ができる施設に患者さんを集める、即ちセンター化の必要性が以前より指摘されている。当院は日本肝胆膵外科学会の高度技能施設に指定されており、膵臓癌に必要な、時に血管合併切除再建を伴うような高難度手術を積極的に行っており、またいくつかの診療科による診療協力により集学的治療の成績も良好である。比較的高齢者に対しても安全に施行できており、場合によっては近隣の病院へ転院ご自宅退院となることもある。
5位:胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部の操作)
 ● 食道癌の手術加療は、対応している病院が少なく、県内全体から紹介を受けている。様々な併存症を伴う患者も多いが、麻酔科、ICU、理学療法士の協力を得ながら、安全に施行できている。反回神経麻痺に伴う嚥下障害など認めるケースでは、入院が長くなることもある。




整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 212 2.58 22.23 8.96 72.00
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(肩,上腕,前腕,大腿,下腿,躯幹) 39 1.85 3.67 0.00 58.85
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 24 2.33 17.58 29.17 72.13
K0311 四肢・躯幹軟部悪性腫瘍手術(肩,上腕,前腕,大腿,下腿,躯幹) 18 3.28 28.72 5.56 72.56
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕,下腿) 18 1.56 4.33 0.00 54.78
当科の手術件数では変形性関節症(膝関節、股関節)に対する人工関節置換術が最多となっています。
 また当院には香川県内で唯一、骨や軟部組織(皮下組織や筋肉)に発生する腫瘍を専門的に診察する常勤医師がおり、他院よりご紹介いただくことが多く、骨・軟部腫瘍の手術は大部分は当院で行っています。
 次に関節疾患と同様に罹患者数の多い脊椎疾患が第3位となっています。




形成外科・美容外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4873 漏斗胸手術(胸腔鏡) 33 1.64 14.42 0.00 27.12
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K0102 瘢痕拘縮形成手術(その他) - - - - -
K0172 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付き)(その他) - - - - -
K0101 瘢痕拘縮形成手術(顔面) - - - - -
胸郭形成術や口唇形成術以外にもレーザーあ瘢痕形成術など、広く治療を行っています。




脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 40 14.15 27.40 15.00 57.33
K1783 脳血管内手術(脳血管内ステント) 21 3.24 7.48 4.76 63.62
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 14 3.86 14.50 0.00 56.43
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 12 15.42 55.33 16.67 55.42
K154-3 定位脳腫瘍生検術 11 16.36 68.45 27.27 65.91
" 当科では、良性・悪性腫瘍を含め多くの脳腫瘍の治療を行っています。脳腫瘍の手術にあたってはナビゲーションシステム、種々の神経モニタリング装置、術中蛍光撮影や術中MRIを使用した、より安全で確実な手術を行っています。脳深部病変に対しては、定位脳腫瘍生検術を行い、組織診断を行います。また、PET検査を行うことで中枢原発性悪性リンパ腫が疑われる場合には、診断確定のため、定位脳腫瘍生検術を行います。
 抗悪性腫瘍剤投与の際、抗悪性腫瘍剤のみではなく、輸液にて負荷が必要となります。また、抗悪性腫瘍剤は繰り返し定期的に投与が必要であるため、持続用植込型カテーテル設置を使用し、繰り返す静脈確保の患者さんへの負担を少なくし、抗悪性腫瘍剤を投与しています。
 脳動脈瘤に対しては、脳血管内手術と開頭クリッピング術を各々の症例に合った方法を選択して治療しています。巨大脳動脈瘤に対する頭蓋内ステント治療など先進的な血管内治療も施行しています。"




呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 70 1.94 8.60 2.86 70.14
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 49 2.14 6.16 0.00 70.82
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 15 2.80 18.40 6.67 69.80
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他) 13 2.62 5.77 0.00 62.31
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 10 1.80 7.60 0.00 67.40
呼吸器外科が対象とする最も多い疾患が肺癌であり、最も多い手術は肺癌に対する胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除です。肺癌手術の標準術式は肺葉切除術とリンパ節郭清術であり、当科では多くの症例で完全胸腔鏡下手術を行い体への負担を軽減しています。
 2番目に多い手術は、胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除です。この手術は転移性肺腫瘍(他臓器癌からの肺への転移)の多くや、低心肺機能などの合併症を有する原発性肺癌や低悪性度の肺癌に対して行います。
 3番目に多い手術が、胸腔鏡下肺切除術(その他)です。気胸や感染症、良性腫瘍の切除などが含まれますが、こちらも胸腔鏡での安全で低侵襲の手術を行っております。




心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) 21 9.81 26.19 19.05 71.43
K5552 弁置換術(2弁) 10 12.20 39.90 0.00 73.90
K5612ロ ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(腹部大動脈) - - - - -
K5607 大動脈瘤切除術(腹部大動脈(その他のもの)) - - - - -
K5601ニ 大動脈瘤切除術(上行大動脈)(その他のもの) - - - - -
冠動脈バイパス術は、ほぼ全例オフポンプ手術として、人工心肺装置を使用せず心臓を動かしたまま吻合しています。
長期成績の優れた動脈グラフトを多用し、平均吻合数は4.5本となっています。
 心筋梗塞後に心機能が低下したものには、僧帽弁手術や左室形成術にも積極的に取り組み、安全で良好な成績です。
 大動脈瘤に対してステントグラフト治療も適応しています。




小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 34 1.12 1.18 0.00 3.29
K836 停留精巣固定術 20 1.00 1.00 0.00 2.10
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 17 1.00 1.00 0.00 3.00
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) - - - - -
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) - - - - -
 当科では、鼠径ヘルニアや停留精巣の手術症例が多く、女児では腹腔鏡によるヘルニア手術を導入しています。
虫垂炎や腸重積症など小児救急疾患の手術を行うと共に、新生児や重症身心障害児などに対する難度の高い手術にも対応しています。
周産期科女性診療科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 107 7.29 7.84 0.00 33.07
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 61 13.75 10.89 0.00 32.75
K877 子宮全摘術 32 1.50 7.88 3.13 45.88
K867 子宮頸部(腟部)切除術 29 1.21 1.14 0.00 43.90
K879 子宮悪性腫瘍手術 28 2.50 18.36 3.57 58.79
産科手術としては、やはりその多くを帝王切開術が占めており選択的帝王切開術と緊急帝王切開術の割合はだいたい半分ずつくらいとなっています。
 子宮全摘術は婦人科手術としては最も一般的な手術の1つに挙げられます。近年では積極的に腹腔鏡下子宮全摘術を行っており、その手術件数は年々増加しております。腹腔鏡手術は開腹術に比べ体への負担が軽く、患者満足度の向上や体の負担軽減に繋がっていると思われます。




眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 584 1.17 6.03 0.00 67.84
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 462 0.84 1.92 0.22 72.65
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 117 0.87 4.37 0.00 68.09
K2682 緑内障手術(流出路再建術) 104 1.09 4.06 0.00 71.21
K2683 緑内障手術(濾過手術) 48 1.02 12.33 0.00 69.73
 眼科では、網膜硝子体疾患、緑内障、白内障に対しての手術加療を入院で行っています。網膜剥離、糖尿病網膜症、緑内障、外傷など疾患は多岐に渡ります。





耳鼻咽喉科・頭頚部外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 43 1.21 4.44 0.00 59.28
K3192 鼓室形成手術(耳小骨再建術) 38 1.00 2.63 0.00 47.84
K3191 鼓室形成手術(耳小骨温存術) 34 1.00 1.47 0.00 40.00
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 31 0.97 7.45 0.00 19.94
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 23 1.57 8.57 8.70 71.35
 口蓋扁桃手術は小児の睡眠時無呼吸症例の割合が増加しています。中耳炎に対する鼓室形成術、鼻副鼻腔疾患に対する手術も病態によって術式が多彩で、手術の難易度も高い症例が集まっています。顕微鏡や内視鏡など症例に応じて最適なツールを使用、神経のモニタリングやナビゲーションシステムも駆使して、合併症や後遺症を極力回避できるように努めています。より安全で確実な手術を心掛けるとともに、在院日数の短縮など、早期の社旗復帰も念頭に治療計画を立てています。




皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 10 1.00 3.70 0.00 78.80
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満) - - - - -
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) - - - - -
K0031 皮膚、皮下、粘膜下血管腫摘出術(露出部、長径3cm未満) - - - - -
 皮膚科の手術件数は早期皮膚癌ないし小型の皮膚癌の切除例、次に顔面や手掌・足底などの皮膚および皮下腫瘍の摘出が多くなっています。腫瘍の不完全な切除による残存を防ぎ、また組織学的検査を実施することで診断を確定し、術後治療の選択や経過観察に役立てています。




泌尿器・副腎・腎移植外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 89 2.27 4.06 1.12 73.56
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 62 1.87 9.61 0.00 69.89
K007-2 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 48 0.00 1.00 0.00 73.08
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 19 1.74 7.05 0.00 68.42
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 18 2.67 8.94 5.56 65.94
前立腺癌に対する治療は多様化しています。当院での手術はほとんどすべてロボット手術(ダヴィンチ)によって行っております。しかし症状によっては手術よりもむしろ放射線治療のほうが結果のよい場合も少なくありません。当院では非常に精度の高い放射線治療(強度変調放射線治療:IMRT)を行っております。さらに前立腺内に目印(マーカー)を埋め込むことで、より精度をあげて副作用を少なくするようにしてます。また内照射療法(小線源療法)が実施できる県下唯一の施設として順調に稼動しています。またある種の悪性度の低い前立腺癌に対しては、あえてたちまち治療を開始しない「監視療法」も、わが国のオピニオンリーダーとして積極的に推進しております。膀胱がんも増加しており、経尿道的手術も増えています。膀胱腫瘍に対しては光力学的診断を併用した経尿道的手術も施行しています。早期発見することで膀胱を温存することが可能となります。また腎臓がんや副腎腫瘍に対する腹腔鏡手術に関しても積極的に取り組んでおり、低侵襲な治療を提供できるようにしております。




循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 77 2.79 2.91 0.00 72.62
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 42 2.45 3.81 0.00 66.00
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 22 4.77 11.32 4.55 72.18
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 14 0.07 22.64 7.14 68.50
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他) 14 2.50 2.21 0.00 67.86
 経皮的冠動脈ステント留置術や経皮的カテーテル心筋焼灼術の数自体に大きな変化はありません。ペースメーカー移植術や不安定狭心症の患者さんの平均年齢は若干低下しています。ペースメーカー移植術後の日数は短縮傾向です。




抗加齢血管内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 15 2.33 2.13 6.67 78.93
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 10 5.70 4.90 10.00 75.40
K597-2 ペースメーカー交換術 - - - - -
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) - - - - -
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) - - - - -
 四肢の血管拡張術の数は昨年より減少し、経皮的冠動脈ステント留置術やペースメーカー移植術を含め平均年齢は昨年より高めとなっています。四肢の血管拡張術、ペースメーカー移植術後の日数は昨年より短縮傾向です。




腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 39 4.21 8.82 5.13 70.72
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 24 1.00 0.71 0.00 77.38
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 11 3.00 16.27 0.00 61.00
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) - - - - -
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -
腎臓内科では血液透析導入前の内シャント造設術、腹膜透析導入前のCAPDカテーテル挿入術といった透析に必要な手術を腎臓内科医師が内科入院のまま施行しております。また、維持透析中の患者さんにおけるシャント閉塞や狭窄に対しても経皮的内シャント血栓除去術や人工血管内シャント造設術にて対応を行っています。
一方で腎生検にてIgA腎症と診断された方に対しては耳鼻咽喉科と協力して扁桃腺摘出・ステロイドパルス療法を行っています。こちらは合計2週間程度の入院です
救命救急センター
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K386 気管切開術 13 10.62 20.77 100.00 73.15
K1781 脳血管内手術(1箇所) 11 0.36 28.91 81.82 68.09
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) - - - - -
K046-3 一時的創外固定骨折治療術 - - - - -
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -
くも膜下出血や急性期脳梗塞はカテーテルを用いた高度な治療を要する場合がありますが、救命救急センターでは24時間体制でこれら緊急のカテーテル治療に対応できるよう準備を整えています。
 意識障害が遷延した患者さんや重症の肺炎の患者さんは人工呼吸器管理が長期間に及ぶことがあります。このような場合には、気管切開術を行い、呼吸状態の悪化を予防し人工呼吸器から早く離脱できるように努めています。
 外傷による腹部や骨盤の重大な損傷は大量出血をきたし、出血性ショックを引き起こします。緊急止血が可能かどうかによって生命予後が大きく左右されます。救命救急センターでは、放射線科と協力してカテーテルを用いたすみやかな止血術(血管塞栓術)や、外科と協力してすみやかな開腹止血術を行い、止血術後の集中治療も継続して行い救命率向上を目指しています。




消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 129 3.60 9.16 15.50 73.82
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 85 0.69 1.61 0.00 71.59
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 74 1.05 8.23 1.35 74.09
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 70 1.01 6.54 0.00 71.41
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 66 1.86 9.03 1.52 74.92
 現在、肝癌の成因としてウイルス性肝癌が減少し、非ウイルス性肝癌が急速に増加しており、囲い込みができずに診断時には分子標的治療薬の適応となる進行癌であることが多く、相対的に肝動脈化学塞栓療法が適応となることが少なくなっている。また肝動脈化学塞栓療法を行う場合にも肝予備能を落とさないように選択的に抗癌剤注入後に塞栓術を行っている。術後経過は比較的良好で、腹痛、発熱の偶発症も少なく、患者本人の入院による苦痛の解除のためにも、早期退院を心掛けている。また胃及び大腸早期悪性腫瘍に対する粘膜下層剥離術は、現在消化管治療の主流で粘膜内の胃・大腸腫瘍を剥離し切除する治療で、穿孔、出血等の偶発症がなければ、早期退院が可能である。特に大腸早期悪性腫瘍に対する粘膜下層剥離術は施行可能な施設が限られる高度な治療であり、治療件数は横ばいとなっている。すべての入院患者に対して、入院翌日には治療するような段取りをあらかじめ外来で行い、早期退院ができるよう努めている。




乳腺内分泌外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 26 2.31 6.23 0.00 65.38
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 25 2.32 7.64 0.00 58.56
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除) 16 2.19 4.88 0.00 53.38
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ) 14 1.93 5.21 0.00 55.79
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 12 3.17 11.58 0.00 60.08
乳房切除術の比率が増加しています。術前MRI検査の精度が向上したため詳細な拡がり診断が可能になったため温存率が減少したと考えられます。




その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 24 0.21
異なる 10 0.09
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 52 0.46
異なる - -
この指標は入院中の感染症や合併症の発症率を示したもので、臨床上ゼロにはなりえないものの、患者数、発症率ともに減少させることを目標としています。
播種性血管内凝固症候群や敗血症は致死率が高い超重症合併症であり、超急性期を担う当院のような医療機関では一定程度発生します。DPCでは、「医療資源を最も多く投入した傷病名」で決定され、傷病名は原則として原疾患を選択します。播種性血管内凝固症候群のDPCコードは原疾患ではなく、入院後に発症した合併症のコーディングであるため「異なる」と分類された可能性が高いと考えられます。当院には、腹膜炎や重症肺炎あるいは大手術後等、敗血症や播種性血管内凝固症候群に陥りやすい患者が多く入院しており、これらの患者では免疫力が低下しているため、ウイルス、細菌あるいは真菌感染による発症や新たな合併症をおこす場合があります。医療の質を高め深刻な事態を避けるためにも、これらの発症率を抑える取り組みが求められます。
 医療安全管理部では、「インシデントレポートの収集・分析、対策立案、評価」、「安全管理のための院内巡視」「安全管理のための職員教育及び研修」、「安全管理のための総点検月間」「安全管理ニュースの発行」「リスクマネージャー会議の運営」「安全対策マニュアルの見直し」等の活動に取り組み、患者さんに安全な医療を提供できる環境づくりに努めています。
更新履歴
2019/09/30

令和元年度 香川大学医学部附属病院病院指標、第1版を掲載しました。