【終了しました】12/12「令和3年度 香川大学医学部附属病院 緩和ケア研修会」のご案内

2021/12/14

「令和3年度 香川大学医学部附属病院 緩和ケア研修会」のご案内



 



香川大学医学部附属病院では、下記のとおり度緩和ケア研修会を行います。



この研修は,国のがん対策推進基本計画による「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の開催指針」(平成29年12月1日付け健発1201第2号厚生労働省健康局長通知)に準拠した内容で実施します。



奮ってご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。



 



1.日時



   令和3年12月12日(日) 8:50~17:25(8:30~受付)



2.開催場所



   香川大学医学部 西病棟7階カンファレンスルーム



3.対象者



   香川県内において、がん診療に携わる医師・歯科医師・緩和ケアに関心のあるコメディカル



4.予定人数



   70名(希望者多数の場合,地域性等を考慮して選考します。)



5.参加費



   無料(昼食は各自でご用意下さい。)



6.申込方法及び問合せ先



   Excelファイルに入力の上、参加申込書(別添2)を添付ファイルとして下記メールアドレスにメールにて提出願います。(※「e-learning修了証書」の写しを添えて申し込んでください)



        Mail:mdkstiiki6@kagawa-u.ac.jp



※Excelファイルは、当院のホームページから取得可能です。



  香川大学医学部附属病院 都道府県がん診療連携拠点病院 (http://www.med.kagawa-u.ac.jp/~gan/



  HOME > お知らせ一覧 > 12/12「令和3年度 香川大学医学部付属病院 緩和ケア研修会」のご案内



■問合わせ先■



香川大学医学部緩和ケアセンター

〒761-0793 香川県木田郡三木町池戸1750-1

TEL:087-891-2455(直通) FAX:087-891-2452



7.申込期限



   令和3年10月8日(金)必着



8.その他



   ・全日程の研修を修了した医師には,厚生労働省健康局長と香川大学医学部附属病院長が認めた修了証書を交付します。



・「がん性疼痛緩和指導管理料」、「がん患者指導管理料ア,イ」の算定のためには、本研修会の修了実績が必要です。



・がん治療認定医取得に本研修会の修了実績が必須となっています。



・お車でお越しの方は、駐車券を会場受付までお持ちください。



・臨時の無料託児所を準備しています。ご利用希望の方は10月15日までに問合せ先へご連絡願います。



  ・申込後、キャンセルする場合はお早めにご連絡下さい。



 



「e-learning」及び「受講までの流れ」については、下記サイトをご覧ください。

https://peace.study.jp/pcontents/top/1/index.html