研究会名 |
カテゴリー |
糖尿病早期発見・早期介入を考える会 |
内分泌・代謝 |
|
日時
|
2017年
8月
4日
19時
0分
|
|
場所
|
高松国際ホテル 新館2F「瀬戸の間」 |
|
内容
|
<プログラム>
Session1(地域連携による早期発見の視点から)
(19:15〜19:45)
講 師 星川洋一(香川県健康福祉部参事)
演題名 「香川県における糖尿病の現状と対策〜糖尿病実態調査の結果から〜」
※日本医師会生涯教育認定単位;0.5単位(カリキュラムコード;82)
Session2 (薬物治療による早期介入の視点から)
(19:45〜20:45)
講 師 中村 達(住友別子病院糖尿病内科長)
演題名「糖尿病治療におけるインフォームドチョイス〜Weekly DPP-4阻害薬の可能性」
※日本医師会生涯教育認定単位;1単位(カリキュラムコード;76)
参加費;無料
共催 香川県内科医会糖尿病部会
香川大学医師会
武田薬品工業(株)
以上
|
|