研究会名 |
カテゴリー |
第9回香川県STD研究会 |
感染症・アレルギー・膠原病 |
|
日時
|
2014年
11月
21日
19時
0分
|
|
場所
|
ロイヤルパークホテル高松B1Fロイヤルホール |
|
内容
|
<一般演題>2題
講 師 大平明美(香川県中讃保健福祉事務所保健対策第一課副主幹)
演題名「HIV・性感染症における中讃保健所の取り組み」
講 師 横井郁美(香川大学医学部皮膚科)
演題名「HIV感染患者に生じた梅毒の2例」
<特別講演>
講 師 藤井多久麿(藤田保健衛生大学医学部産婦人科教授)
演題名「子宮頸がん予防に関する最近の話題〜HPV検査とワクチンを中心に〜」
(会費;1,000円)
日本医師会生涯教育認定単位; 1.5単位
(カリキュラムコード;11,12,13)
※日本産科婦人科学会専門医シール
※日本産婦人科医会研修参加証
共催 香川県STD研究会 香川大学医師会 第一三共(株)
以上
|
|